03/16 | ![]() |
春の実感、ミモザのリース。 |
えーと、気分を変えて、本日は新しいリースづくりの記事です。

初めて足を踏み入れた、日比谷ミッドタウン内のお花屋さんで、ミモザのリースづくりのワークショップがあり、参加して来ました。なんか、これまでのリースと道具が違う。。。

と思ったら、これまでのは土台に針金で葉や花を巻き止めてましたが、今回のは土台に刺すのだそうです。たっぷりのミモザと、ユーカリやヤマブドウが用意されています、

まず、ユーカリの葉を土台全体に少し隙間を空けながら、まんべんなく刺し、ベースを作ります。このユーカリは花もついていて、華やかです。

次にメインのミモザ投入! すごい、一挙に春っぽくなりますねぇー。

その後も、アクセントのヤマブドウを足したり、差し色で青い花を入れたり、少しずつ手を加えて。。。

はーい、完成です。針金で巻くより、すごーく早く仕上がりますね。ただ、私はリースを玄関に掛けて使うので、刺しただけでうまく固定するのか、若干心配ではあります。

一仕事終えて、ビル内のカフェバーに入ったら、偶然ミモザ柄のグラスでワインが出てきて、びっくり👀‼️しました。
完全にリースが乾燥したら、掛けてどうなるかまた、お知らせしますね。