FC2ブログ
02 * 2018/03 * 04
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
03/30
マーブル紙作り、やってみました。
こんにちはー。 本日少し熱があって、体が重いです。。。 外出予定を取りやめて、このブログだけ書いたらまた布団に戻ります。。。

さて、これも一月位前に京都で体験してきたものですが、マーブル紙と聞いて皆さんどういうものか思い浮かびますか?

小学校の時に墨流しってやりませんでしたか? たらいに水を張り、そこに墨を何滴か落としたら、油をつけた箸の先で墨を色々な模様に変えていって、その模様を紙に写し取るというあれ。 マーブル紙は、その墨流しが原形との説もあり、複数の色を使ってできた模様を写し取るものです。 イタリアなどで盛んな芸術の一領域です。
20180330145517674.jpeg
絵の具は、目の高さ位から筆をカンカン叩きながら、落とします。 これは白い紙に二色の絵の具を落としたもの。 マーブルという名前にぴったりな模様になりますね。

20180330145517a03.jpeg
次は、落とした色を箸先で切るようにうごかしたもの。 壁紙みたいな模様になりましたね。

201803301455208a5.jpeg
次は、落とした色を櫛状の道具で上から下へ切るようにうごかしたもの。 波状の模様が表れましたね。

20180330145516f8d.jpeg
そして、いくつかのステップを合わせると、このようなクジャク模様が作れます。

201803301455149d3.jpeg
肝心の一枚が写りが悪くて残念なのですが、上のクジャク模様を全面に、細かく均等に入れるのがこの回の目標。 八割方はいけたかなぁ。

20180330153358293.jpeg
同じ模様は二度と作れないので、出来上がった紙は、この世に唯一の小物になります。

墨のように水ではなく、特殊な溶液に絵の具を落とすので、マーブル紙の実習をやらせてもらえるところは、なかなかないんですよ!



Copyright © 2024 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.