FC2ブログ
02 * 2019/03 * 04
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
03/04
糸つむぎのお勉強、その2。
おはようございまーす。すごく久しぶりの午前中ブログアップです。雨の京都を発って、新横浜へ向かう車中からです。

昨日の糸つむぎの続き、いきますね。

20190303205300109.jpg
羊毛の他にも、自然素材を糸にする工程をいろいろ習いました。こちらは、綿の実から種を取り除く道具。昔の洗濯機の脱水と同じ要領で、綿だけ先送りし、手前に種が残ります。

2019030320525727c.jpg
これは麻の原材料。そういえば、麻製品は普通に見ますが、この状態って見たことなかったですねぇ。

20190303205303022.jpg
これもとっても貴重なマワタです。マワタって、実は上質の絹のことなんですよね。写真は、自分の手でよりをかけながら、絹糸をつくっている途中です。

ここで、毛糸に戻ります。
201903032053018bd.jpg
昨日の原毛は、自然色のままでしたが、これは原毛のまま染めてある三色です。

2019030320553686b.jpg
昨日ご紹介したカーダーで、色の違う毛を混ぜて鋤くと、写真のようにミックスされていきます。

201903032052523b9.jpg
右端は、赤と青の羊毛をかなり均等に鋤いて作った紫の糸。真ん中は、赤と黄で鋤き具合を少し弱くした、だいだい色。たまに黄色がまだ残ってます。左は、鋤くのを半分くらいでやめた、青と黄色のミックス。均等にすれば緑になりますが、この状態だと、青、緑、黄三色が散って見えます。

もう、楽しくて仕方のないスクーリングでした。

Copyright © 2024 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.