08/29 | ![]() |
三つの産地のカカオ比べ。 |
こんばんは。今日の東京も最高気温35°Cまで上がったんですね。お篭り日の私は、Amazon Prime三昧でした。
本日お題は、昨日初めて経験した珍しいお店です。

ぼちぼち出歩いている私ですが、デパートはまだ人出が気になって逡巡します。が、昨日は勉強の関連で、思いきって日本橋高島屋さんの展示会を友人と訪問。見終わってから、館内の珍しい処で休憩しましたよ。

世界の有名なチョコレートも、日本にだいぶ入ってきてますが、こちらはパスカルカフェ氏のお店。ググってみると、世界最年少でMOFを獲得した現在最高峰のショコラティエということです。喫茶スペースで、数種類のチョコレートの食べ比べプレートにシャンパンを添えたセットを注文してみました。

右側がスプーンに一掬いずつ盛られた、3種類のチョコレート。左は特性の焼き菓子二種類です。スプーンの3種類は、全てカカオ70%の濃さですが、そのカカオの産地がそれぞれ違うんです。

この日は、ベネズエラ・エクアドル・パプアニューギニア、南米・アフリカ・太平洋とそれぞれ別の地域からのカカオが試せます。一挙にテンションマックス!

まずは、説明を読まずに目をつぶって、少しずつ噛ってみました。結論から言うと、個人的にはエクアドルが一番気に入ったのですが、それ以前にどれも夢見心地になるくらい美味しい😋🍴💕です。
スイス贔屓なので、長年Lindt推ししてますが、量産と職人工房との差を知ってしまった感じです。チョコレートを常食するほど、自分が甘党でなくて幸い😁かな。ここでハマったら大変。
本日お題は、昨日初めて経験した珍しいお店です。

ぼちぼち出歩いている私ですが、デパートはまだ人出が気になって逡巡します。が、昨日は勉強の関連で、思いきって日本橋高島屋さんの展示会を友人と訪問。見終わってから、館内の珍しい処で休憩しましたよ。

世界の有名なチョコレートも、日本にだいぶ入ってきてますが、こちらはパスカルカフェ氏のお店。ググってみると、世界最年少でMOFを獲得した現在最高峰のショコラティエということです。喫茶スペースで、数種類のチョコレートの食べ比べプレートにシャンパンを添えたセットを注文してみました。

右側がスプーンに一掬いずつ盛られた、3種類のチョコレート。左は特性の焼き菓子二種類です。スプーンの3種類は、全てカカオ70%の濃さですが、そのカカオの産地がそれぞれ違うんです。

この日は、ベネズエラ・エクアドル・パプアニューギニア、南米・アフリカ・太平洋とそれぞれ別の地域からのカカオが試せます。一挙にテンションマックス!

まずは、説明を読まずに目をつぶって、少しずつ噛ってみました。結論から言うと、個人的にはエクアドルが一番気に入ったのですが、それ以前にどれも夢見心地になるくらい美味しい😋🍴💕です。
スイス贔屓なので、長年Lindt推ししてますが、量産と職人工房との差を知ってしまった感じです。チョコレートを常食するほど、自分が甘党でなくて幸い😁かな。ここでハマったら大変。