FC2ブログ
09 * 2023/10 * 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
09/08
福井市オンラインツアー、その4。
こんばんは。今期の単位試験を終えて、大型台風も遠ざかって、今日はホッとして爆睡しておりました😴

さて、福井市オンラインツアーを今日は締めましょう。

20200908215916aff.jpg
4軒目の訪問先は、福井駅直近の越前蕎麦倶楽部さん。福井は手打ち蕎麦の聖地とも言われ、そばを手打ちする人口も、お蕎麦屋さんの人口あたりの軒数も全国トップクラスなのだそうです。

20200908215905e92.jpg
こちらでは、お蕎麦の提供はもちろん36人が一度に参加できる、そば打ちスペースがあり、誰でも体験に参加できます。ここでは、完熟少し前のまだ緑っぽい蕎麦の実を使用し、ミネラルを多く摂れるよう工夫しているそうです。

20200908215916179.jpg
ここからは送られてきた生蕎麦の上手な茹で方を実演してくれます。写真の方は、ズームが終わってから自宅で茹でた様子です。あまり色は濃くないですが、小麦粉の入らない十割蕎麦です。でもぜんぜんボソボソしていません。

20200908215912759.jpg
たっぷりのお湯を沸かし、生蕎麦をパラパラと投入したら麺がくっつかないように、緩くかき混ぜながら1〜1分半加熱。打ちたては、やはり加熱時間が短いですね。

202009082159161ac.jpg
冷水でのしめ方は、普通と一緒でしたが、そもそも福井で蕎麦打ちが盛んな理由は、お水が美味しいからです。こちらの倶楽部でも湧水しか使っていません。水道水のカルキは、蕎麦の香りを損なうので。

20200908215915cc7.jpg
同様に蕎麦の風味が生きるよう、だしに昆布を使わないそうです。実際、送られてきたそばつゆは、お蕎麦とベストマッチしてました🥰

福井の名物は、本当はおろしそばなのですが、うちに大根がなかったので、とりあえずこの日はとろろそばにしてみました。すっごく美味しくて、あっという間に完食しました🤗



コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.