FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
10/02
初秋の到来もの。
こんばんは。昨夜はとてもはっきりと、中秋の名月が見られましたね。夜にはまだまん丸ではなかったそうですが、視力の怪しい私の目には、十分満月に見えました😅

さて、今日のお題はお彼岸のお供物で頂いた、お菓子にしますね。今日食べ終えたので。

202010021820108de.jpg
昨日載せた道端のコスモスの写真を、そのままうつしたかのようできれいでしょう? その名も「秋桜の小径」という、抹茶羊羹です。コスモスのお花はしっかりした寒天に埋まっていて、ねっとりした羊羹部分とニつの食感が楽しめます。

20201002181725535.jpg
こちらは本蕨・栗。生地の部分は羊羹でなくて、わらび餅なのでぷるんぷるんで、撮影中もお皿の上を滑って移動してしまいました。季節の栗の実が程よく入って、軽めの食べやすい一品です。

20201002180153f83.jpg
後の二品は季節を問わない定番ですが、この柚餅は私の大好物の一つ。結構カロリー高いので、一回はこの程度と節制しますが、柚子の香りとモチモチした求肥が後を引きます。和三盆が贅沢にたっぷりかかっているのですが、少々甘すぎるので、よけておいて別の機会に使いまわしています。

20201002182006350.jpg
定番もう一品は京観世。私はあまり食した記憶がないのですが、鶴屋吉信さんの代表銘菓で誕生100周年になるそうです。切り口が水の文様を表す、上品なお菓子ですが、個人的には外側の乾いた餡がポロポロ落ちるのがちと気になる🤔

20201002180204ff0.jpg
届いた箱を開けると、全体像はこんな感じでした。ある程度日持ちするお菓子ばかりなので、今日までゆっくりと一つずつ楽しんできました。

もちろん日本茶とベストマッチですが、ブラックコーヒーに和菓子も悪くないですよ🥰


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.