FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
10/13
お城の中でも、ソーシャルディスタンス。
こんばんは。昨夕伊丹空港へ移動した私、そこから乗った便の行先は、実は羽田でなくて松山でした。

歴史的な建造物をいくつか廻る計画です。

20201013171605499.jpg
一夜明けてまず向かったのは、松山城へ向かうロープウェイ乗り場。平日なので空いてはいたのですが、矢絣の着物に袴を着けた係員のお嬢さんたちも、ご覧の通りマスクにフェイスシールド姿でした。

2020101317160732e.jpg
ロープウェイの終点にある広場では、流石俳句の町松山らしく、大きな俳句投稿ポストが鎮座してます。石碑をくり貫いた?のかと思ったら、石に見える金属製でした😳

20201013171610ae2.jpg
しばらく登り坂を行くと、こんなに高い石垣の上に櫓が見えます。自然の石をそのまま積んでいく、野面積みで造られているので、万が一崩壊しても修復に全く同じ形の石は調達できないだろうという事です。

20201013171606b25.jpg
ここでは、整形した石と自然石を組み合わせてあるようです。ちなみに松山城は、現存12天守の一つで、江戸時代以前に建造され現存する重要文化財に指定されている名城です。

20201013171941b38.jpg
大天守がきれいに写真に収まる場所があまりなく、遠景になってしまうのは、攻守の機能に優れると言われる連立式天守の構造になっているためです。天守がたくさんあって、すぐにはどれが大天守かわかりません。

2020101317312325d.jpg
本丸の入口には、鎧兜に身を固めた門番さんがいて、即座に、一緒に写真を撮らせる業者か、と思ったのですが、大間違い😏 入場者が密にならないよう、人数のコントロールをしている管理の皆さんでした🤗

ここからもちろん大天守の中を見学したのですが、写真NGだったのでご紹介できません。松山ではあと2軒、歴史的な建造物を見に行きます。


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.