04/14 | ![]() |
食品サンプルに、こんな発展形があったとは! |
皆さん、良い週末をお過ごしですか?
今日のお題は、これまで2回取り上げた食品サンプルの発展形です。 食品サンプルはロウ細工なわけですが、最近見つけました、食品サンプルが、そのままろうそくになったこれ。

ラップがかかってますが、いなり寿司に見えますよね? でもこれ写真でわかると思いますが、真ん中に芯がでているロウソクなんです。 うちでは毎年6月に母の法事を簡単に行います。 その際、お供物とかロウソクをどうするか、いつも悩むんですよね。 お線香は、短時間で燃え尽きるから良いとして、お供物は、衛生上持ち帰らないといけないし、ロウソクも燃え尽きるまで待つか、燃え残りを持って帰るか。。。

でも、こういう食品サンプルロウソクであれば、お供物代わりに備え、火をつけて溶けていくと、いかにも故人が食べてくれている様に感じるし、途中で火を消して持ち帰っても、自宅の仏壇で最後まで食べてくれた様な気分になります。

種類もなかなか豊富で、母の好きだった食べ物が結構みつかります。

お汁粉も、

焼き芋も。
中には、本物っぽい匂いをつけたサンプルもあり、故人も絶対喜んでいる、と思ってしまいます。こちらにいる者の自己満足ではありますが、 今後もこのシリーズは真剣に色々探して、毎月命日には使いたいと思ってます。
今日のお題は、これまで2回取り上げた食品サンプルの発展形です。 食品サンプルはロウ細工なわけですが、最近見つけました、食品サンプルが、そのままろうそくになったこれ。

ラップがかかってますが、いなり寿司に見えますよね? でもこれ写真でわかると思いますが、真ん中に芯がでているロウソクなんです。 うちでは毎年6月に母の法事を簡単に行います。 その際、お供物とかロウソクをどうするか、いつも悩むんですよね。 お線香は、短時間で燃え尽きるから良いとして、お供物は、衛生上持ち帰らないといけないし、ロウソクも燃え尽きるまで待つか、燃え残りを持って帰るか。。。

でも、こういう食品サンプルロウソクであれば、お供物代わりに備え、火をつけて溶けていくと、いかにも故人が食べてくれている様に感じるし、途中で火を消して持ち帰っても、自宅の仏壇で最後まで食べてくれた様な気分になります。

種類もなかなか豊富で、母の好きだった食べ物が結構みつかります。

お汁粉も、

焼き芋も。
中には、本物っぽい匂いをつけたサンプルもあり、故人も絶対喜んでいる、と思ってしまいます。こちらにいる者の自己満足ではありますが、 今後もこのシリーズは真剣に色々探して、毎月命日には使いたいと思ってます。