10/23 | ![]() |
インバウンドが回復するのはいつかな? |
こんばんは。今日の東京地方、秋雨の一日でした。
本日記事の方は、先日愛媛を訪れた際に、予備のスマホて撮影して忘れていた写真を、いくつか上げます。

旧城下町の町並みが残る大洲では、こんな外観のホテルが目に付きました。暖簾が英語表記であることからもわかるように、本来外国からの訪問者がとても多い場所です。

正岡子規を産んだ俳句の町松山、伊予灘サービスエリアには、いくつも子規の句碑が立っています。

今日是非載せたかったのが、この写真です。これまでの瀬戸内海のショットでは、あまり島々がはっきり写っていませんでしたが、このサービスエリアからは、ごつごつとした景色がよく見えます。

松山空港に向かううち、どんどんと日が落ち、低くなった太陽光が川面に写ってとてもきれいでした😊

最後は空港で飾られていた、水引細工で作ったカブトたち。私もそろそろ、水引でこういう独自のデザインに挑戦してみたいです。
明日は良いお天気の予報がでています。楽しみ🤗
本日記事の方は、先日愛媛を訪れた際に、予備のスマホて撮影して忘れていた写真を、いくつか上げます。

旧城下町の町並みが残る大洲では、こんな外観のホテルが目に付きました。暖簾が英語表記であることからもわかるように、本来外国からの訪問者がとても多い場所です。

正岡子規を産んだ俳句の町松山、伊予灘サービスエリアには、いくつも子規の句碑が立っています。

今日是非載せたかったのが、この写真です。これまでの瀬戸内海のショットでは、あまり島々がはっきり写っていませんでしたが、このサービスエリアからは、ごつごつとした景色がよく見えます。

松山空港に向かううち、どんどんと日が落ち、低くなった太陽光が川面に写ってとてもきれいでした😊

最後は空港で飾られていた、水引細工で作ったカブトたち。私もそろそろ、水引でこういう独自のデザインに挑戦してみたいです。
明日は良いお天気の予報がでています。楽しみ🤗