10/27 | ![]() |
かわいい、プチ野菜がいっばい。 |
こんばんは。今日も東京キャンパスでのスクーリングに行ってきました。帰りに少し時間を潰す必要があり、一駅分プラブラと歩いたのですが、飲食店があっちもこっちも閉店していて、ため息が出てしまいました。
さて、帰宅すると宅配便が一つ届いてました。

中味はみーんな、新鮮なミニ野菜たちです。ます、このミニパプリカは、セニョリータという品種。かわいいでしょう😊 最近、ぬか漬け用にミニ野菜が流行り始めているんですよ。

赤いミニ大根は、紅化粧という品種です。菌活に注目が集まって、ぬか漬けを始める人が増えてきましたが、ミニサイズのお野菜は、丸ごと漬けられるので管理がしやすいし、少量ずついろいろ一度に漬けることができて便利なんです。

こちらはつるなしインゲンで、れんたろうというそうです。今までインゲンをぬか漬けに、とは考えたこともなかったです。2日程度漬けるとよいらしい。


ラディッシュは、赤いのと紫のと2種類です。赤がレッドチャイムで紫がすみれちゃんだそうです。ラディッシュは、ある程度水分があるから、一日しないで漬かりそうです。

最後のこれもかわいい!ミニ丸ズッキーニ。パリーノ・ネロというそうです。個人的には、これは素焼きしてポン酢か何かで食べてみたい感じてす。
漬かったら、順番に紹介していきますね。
さて、帰宅すると宅配便が一つ届いてました。

中味はみーんな、新鮮なミニ野菜たちです。ます、このミニパプリカは、セニョリータという品種。かわいいでしょう😊 最近、ぬか漬け用にミニ野菜が流行り始めているんですよ。

赤いミニ大根は、紅化粧という品種です。菌活に注目が集まって、ぬか漬けを始める人が増えてきましたが、ミニサイズのお野菜は、丸ごと漬けられるので管理がしやすいし、少量ずついろいろ一度に漬けることができて便利なんです。

こちらはつるなしインゲンで、れんたろうというそうです。今までインゲンをぬか漬けに、とは考えたこともなかったです。2日程度漬けるとよいらしい。


ラディッシュは、赤いのと紫のと2種類です。赤がレッドチャイムで紫がすみれちゃんだそうです。ラディッシュは、ある程度水分があるから、一日しないで漬かりそうです。

最後のこれもかわいい!ミニ丸ズッキーニ。パリーノ・ネロというそうです。個人的には、これは素焼きしてポン酢か何かで食べてみたい感じてす。
漬かったら、順番に紹介していきますね。