10/31 | ![]() |
自宅に常備、ニュージーランド・ワイン。 |
こんばんは。いよいよ10月末日、満月がとてもクリアに見えています。
レポートを終えてまったりの私は、久しぶりにオンラインワイナリーツアーに参加しました。

これまで、イタリア・フランス・オーストラリアのワイナリーをオンラインで訪ねましたが、今日はニュージーランド!うちの家呑みはニュージー産に決めているので、友達を訪ねるような気分です。事前に赤白一本ずつとおつまみが到着。

オンラインに参加していると、結構飲んでしまうので、しっかりしたおかずをいくつか用意。写っているいるのは、豚しゃぶに味つけとろろをかけた一皿です。

オンラインで繋いだのは、南島マールボロのミスティコーブワイナリー。まずは、オーナーのアンドリューベイリーさんの音頭で、送られてきたソーヴィニヨン・ブランで乾杯🥂 直前まで雨が降っていたそうで、まだ雲がいっぱいです。

ベイリーさんは元クリケットの選手で、世界をまわってプレイしながら、ニュージーワインの紹介もされてきたそうです。引退後、子供時代を過ごしたこの地に戻り、自分で作るのを始めたとのこと。

この辺りは、氷河から流れ込んだ土壌で水はけがよく、ぶどう作りにとても適しているそうです。見てのとおり、つるを這わせる棚の位置が、ヨーロッパに比べてかなり低くなっています。

オーガニック栽培なので、このように畑の地面は、ふつうに草が茫々。オーナーの後ろをペットの牧羊犬が追いかける様子が、とてもキュートです。宿泊設備もあるそうなので、行ってみた〜い😟

南半球は今春なので、ふどうの花が丁度終わった頃。これから3月の収穫に向かって少しずつ果実が育っていきます。全般的にニュージーワインは、フルーティーさと適度な酸味のバランスがとてもよく、飲みやすいので、是非お試し下さい。
日本食ととても合います。赤でも、味のしっかりしていれば魚料理でもOKです。タコの明石煮とか、良さそう🤗
レポートを終えてまったりの私は、久しぶりにオンラインワイナリーツアーに参加しました。

これまで、イタリア・フランス・オーストラリアのワイナリーをオンラインで訪ねましたが、今日はニュージーランド!うちの家呑みはニュージー産に決めているので、友達を訪ねるような気分です。事前に赤白一本ずつとおつまみが到着。

オンラインに参加していると、結構飲んでしまうので、しっかりしたおかずをいくつか用意。写っているいるのは、豚しゃぶに味つけとろろをかけた一皿です。

オンラインで繋いだのは、南島マールボロのミスティコーブワイナリー。まずは、オーナーのアンドリューベイリーさんの音頭で、送られてきたソーヴィニヨン・ブランで乾杯🥂 直前まで雨が降っていたそうで、まだ雲がいっぱいです。

ベイリーさんは元クリケットの選手で、世界をまわってプレイしながら、ニュージーワインの紹介もされてきたそうです。引退後、子供時代を過ごしたこの地に戻り、自分で作るのを始めたとのこと。

この辺りは、氷河から流れ込んだ土壌で水はけがよく、ぶどう作りにとても適しているそうです。見てのとおり、つるを這わせる棚の位置が、ヨーロッパに比べてかなり低くなっています。

オーガニック栽培なので、このように畑の地面は、ふつうに草が茫々。オーナーの後ろをペットの牧羊犬が追いかける様子が、とてもキュートです。宿泊設備もあるそうなので、行ってみた〜い😟

南半球は今春なので、ふどうの花が丁度終わった頃。これから3月の収穫に向かって少しずつ果実が育っていきます。全般的にニュージーワインは、フルーティーさと適度な酸味のバランスがとてもよく、飲みやすいので、是非お試し下さい。
日本食ととても合います。赤でも、味のしっかりしていれば魚料理でもOKです。タコの明石煮とか、良さそう🤗