11/08 | ![]() |
二種類のキウイフルーツ。 |
こんばんは~。やっと大統領選の決着がついたようですが、トランプ氏はどう出るんでしょうかね。これだけ支持者が興奮していると、なかなかすっと引くこともできなさそう。
さて、予告どおり高崎での農場訪問の続きです。

次に訪れたのは、一般のフルーツ狩りもやっている希望の丘農園さん。さくらんぼとブルーベリーが主体なので、こちらは今はオフシーズンですが、広大な敷地ではキャンプ場があって、大規模イベントも開催できます。

高台のとても開けた場所なので、素晴らしい景色も売り物です。遠目なので、シロオトには説明できかねますが、180度の視界の中に、埼玉県・滋賀県・福島県を含む計8県の山々がのぞめるそうです。

この日特別に採らせていただいたキウイは、こんな感じに一玉ずつ実がぶら下がっていました。なるべく茶色の濃い、熟れていそうなのを選んで、実をシンプルに真下に引っ張れば収穫できちゃいます。

ここで収穫したのは、レインボーレッドという品種て、この通りしんのまわりが赤くなってます。ふつうのグリーンのキウイが糖度16度あたりなのに対して、こちらは19度位あるので、とても甘いです😊

次にまだ収穫には早いけれど、と言いながら採らせてもらえたのが、こちらのサンゴールド。果実の両端が尖っているのと、一玉ずつでなく鈴なりに成っているので、とても特徴的です。

残念ながらまた若くて黄色が薄いですが、熟するととても濃いゴールデンイエローになります。こういう時は、ポリ袋にバナナと一緒に、キウイをいれておくと熟しが進みますよ🤗
さて、予告どおり高崎での農場訪問の続きです。

次に訪れたのは、一般のフルーツ狩りもやっている希望の丘農園さん。さくらんぼとブルーベリーが主体なので、こちらは今はオフシーズンですが、広大な敷地ではキャンプ場があって、大規模イベントも開催できます。

高台のとても開けた場所なので、素晴らしい景色も売り物です。遠目なので、シロオトには説明できかねますが、180度の視界の中に、埼玉県・滋賀県・福島県を含む計8県の山々がのぞめるそうです。

この日特別に採らせていただいたキウイは、こんな感じに一玉ずつ実がぶら下がっていました。なるべく茶色の濃い、熟れていそうなのを選んで、実をシンプルに真下に引っ張れば収穫できちゃいます。

ここで収穫したのは、レインボーレッドという品種て、この通りしんのまわりが赤くなってます。ふつうのグリーンのキウイが糖度16度あたりなのに対して、こちらは19度位あるので、とても甘いです😊

次にまだ収穫には早いけれど、と言いながら採らせてもらえたのが、こちらのサンゴールド。果実の両端が尖っているのと、一玉ずつでなく鈴なりに成っているので、とても特徴的です。

残念ながらまた若くて黄色が薄いですが、熟するととても濃いゴールデンイエローになります。こういう時は、ポリ袋にバナナと一緒に、キウイをいれておくと熟しが進みますよ🤗