FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
11/18
大好きなお店にて、その1。
こんばんは。今日は私も利用している、peatix(各種イベントの仲介アプリ)で、600万件以上のデータ漏洩があったと発表がありました。漏洩したデータの内容は、大したことなさそうなのですが、急に管理側がアプリをクローズしてしまい、既に予約している内容が見れなくなぅて大わらわでした。

でも、記事の方は機嫌良くまいりますね。

20201118212005b07.jpg
先日の誕生日は平日でしたが、友人ご一家に直前の週末お祝いしていただきました。2年ぶりに足を運んだのは、10年以上マイフェーバリットリストのトップを占める、味楽さん。お店定番のフォアグラ茶碗蒸しで、コーススタートです。

20201118212008528.jpg
前菜のプレートが運ばれると、ほぼ毎回歓声が。季節に合わせ内容は変わりますが、山海の食材が一口ずつ、それぞれ小振りの器に盛られて登場します。見てのとおりのプレゼンテーションで、テンション上がりまーす🤗

2020111821201077b.jpg
昨日も牡蠣鍋の記事でしたが、この季節に外せない牡蠣は、三陸産の生が登場。子供のころ生牡蠣なんてとても考えられず、せいぜいが酢牡蠣でした。今更ながら、流通システムの進化はすごいですね😊

20201118212010d7c.jpg
季節的にはギリギリですが、椀ものは松茸の土瓶蒸しが登場。この出汁と食材を敢えて別々に、といういただき方風情があって、ワクワクしますよね。今年は私二度いただくことができたのでした😁

20201118212012fe4.jpg
お造りは、小さめに切ったイカ・ホタテ・マグロと共に、立派なぼたん海老がどんとのってきました。サーブされる時刻にベストな状態になるよう、時間を逆算して捌いているので、言うことなしのねっとり感です。

20201118212011044.jpg
予想外にお魚がもう一品。三切れに切られていて、最初何かわからなかったのですが、これも季節ギリギリの落ち鮎の煮浸しでした。卵を抱えていて、最高。

だいぶお腹も膨れてきましたが、ここはまだ折り返しです。続きは明日に。


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.