FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
12/01
日本で最初にいただきました🤗
こんばんは。とうとう師走に入ってしまいました。この一月もあっという間に終わりそうですね。

本日記事の方は、先日行ってきた八海山新酒の御披露目の会です。

202012012125194d9.jpg
今年のお米で仕込んだ八海山を、新潟の蔵で朝絞り、そのまま車で東京まで運んで来た、解禁直後の大吟醸八海山ヌーボーがこの日の主役(一番左)。飲み見比べるのが、二年前の同じ八海山と、精米度合いが少しだけ違う吟醸酒の二種類。

20201201212519ace.jpg
写真がどアップ過ぎてわかりにくいですが、新酒は特別な形のグラスでいただきました。香りがよくわかる形なのですが、詳しくは別の機会に紹介しますね。最初のおつまみは焼きりんごの春巻き。甘味ぼどほどで、シナモン風味ができたての新酒に不思議とよく合います。

202012012125170eb.jpg
続いて、酒盗クリームチーズと、小松菜となめこのお浸し。この二品はテッパンなので、だいたいどの日本酒とも合いますよね。

20201201212502682.jpg
次のおつまみが、私とっても久しぶりだったあん肝のポン酢。この一品は、爽やかだけれど少しかどのある、この日の新酒とベストマッチでした。

20201201214243ef2.jpg
トマト風味の効いたロールキャベツも、予想外に新酒とグッドマッチでした。最初のりんご春巻き然り、この新酒には少しだけ酸味があって、個性のあるおつまみが合うようです。

20201201214249ba7.jpg
向付の鯛は、塩麹昆布締めにしてあって、発酵によるもったりとした食感と共に、旨味がたったなんとも言えない味わい。これも、どんなお酒でも合います🤗

20201201212545d5b.jpg
最後の写真は、里芋と豆腐の揚げ出し。里芋は軽く煮てから揚げるという、一手間をかけているので、しっかり味が染みてます。これもどのお酒でも合うけど、どちらかというと、二年ものの複雑な味わいの大吟醸がベストだったかな。

東京都には、次々と自粛要請が出始めたので、こういうイベントもまた難しくなるでしょうね😣

コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.