04/20 | ![]() |
昨日の夜は、痛風会でした。 |
こんばんは。 今日は天気予報どおり、気温上がりましたねぇ。 合服を通り越して、夏服の準備が必要になってきました。
昨晩の私は、ちょうど良い気温の中、痛風会に参加してきました! どんな会だと思います? 最初は私も、痛風患者さんや予備軍の方たちへの、食事指導の会だと思いましたが、実態は真逆なんです。 一夜、プリン体や痛風のリスクなど忘れ去って、ガンガン美味しい魚介類を食べましょう、という会。。。

スターターは、サーモンとアボカドのユッケ、まだプリン体の危険は特に感じませんね。 卵黄を溶いたまったりのタレに、胡麻油と海苔の風味が良くマッチして、のっけからワインが進みます。

ホタテとイクラのカルパッチョは、オレンジとミョウガに合わせてあって、とても爽やか。

ここで最初のピークがきましたね。 ローストビーフのウニ載せ。 味の説明いりませんね。 ワインはここで赤に変わりました。

だんだんコレステロールが前面に出てきたこちらは、ゆで卵にイクラとたらこを合わせた上から、ウニソースオン。 付け合わせの舞茸が、良い感じでしつこさを中和してくれます。

次は、たっぷりのエビマヨ。 個人的にはエビチリが良かったけど、会の主旨に合わせてのマヨなのでしょう。 春キャベツと合わせて、とてもボリューミーでした。

私的には、ここがピーク! ホタルいかにアスパラガスと菜の花を合わせて炒めた一皿です。 ホタルいか、大好きなのですぅ。 だから、富山も大好き!です。

最後に、真打ち登場。 ウニイクラ丼は、テッパンの痛風リスク料理。
なんだかんだ言っても、美味しい料理を楽しく食べられるのが、一番ですよね。
昨晩の私は、ちょうど良い気温の中、痛風会に参加してきました! どんな会だと思います? 最初は私も、痛風患者さんや予備軍の方たちへの、食事指導の会だと思いましたが、実態は真逆なんです。 一夜、プリン体や痛風のリスクなど忘れ去って、ガンガン美味しい魚介類を食べましょう、という会。。。

スターターは、サーモンとアボカドのユッケ、まだプリン体の危険は特に感じませんね。 卵黄を溶いたまったりのタレに、胡麻油と海苔の風味が良くマッチして、のっけからワインが進みます。

ホタテとイクラのカルパッチョは、オレンジとミョウガに合わせてあって、とても爽やか。

ここで最初のピークがきましたね。 ローストビーフのウニ載せ。 味の説明いりませんね。 ワインはここで赤に変わりました。

だんだんコレステロールが前面に出てきたこちらは、ゆで卵にイクラとたらこを合わせた上から、ウニソースオン。 付け合わせの舞茸が、良い感じでしつこさを中和してくれます。

次は、たっぷりのエビマヨ。 個人的にはエビチリが良かったけど、会の主旨に合わせてのマヨなのでしょう。 春キャベツと合わせて、とてもボリューミーでした。

私的には、ここがピーク! ホタルいかにアスパラガスと菜の花を合わせて炒めた一皿です。 ホタルいか、大好きなのですぅ。 だから、富山も大好き!です。

最後に、真打ち登場。 ウニイクラ丼は、テッパンの痛風リスク料理。
なんだかんだ言っても、美味しい料理を楽しく食べられるのが、一番ですよね。