12/16 | ![]() |
オーガニック食材店にて。 |
こんばんは。昨日はデータベースメンテで休刊してしまいました。スマホの容量が256Gバイトあるので、写真を無制限で撮りまくっていたら、ブログソフトの容量を超えてしまっていました。
さて、本日は眼科で年に一度の、とても嫌いな検診に行ってきました。終わってから、自分にご褒美で少し寄り道を。

なんとなく、これまで降りたことのない途中駅で下車。で、入ったのがオーガニック食材のお店。まず目についたのは、こちらのホタルイカの姿干しです。大好物ですが生は春先しか食べられません。干したのがあるとわかったのは大収穫😊

次は淡路島産の、乾燥玉ねぎ。そう、玉ねぎをちょっとだけ使いたい時ってあるけど、使い残しの保管が面倒なので、あきらめがちです。これは使える🥰

シリーズを三つ揃いで買ったのは、調理済の北海道産のさんま。最初に目についたのが、この黒酢煮です。湯煎で食べられるようになってますが、干ししいたけや春菊など加えて食べてみたいと思います。

次はさんまの旨煮。甘辛味のようなので、こちらにはたけのことさやえんどうを足してみようかな。

最後の味噌煮には、ししとうとか万願寺とうがらしが良さそう😁
以上いずれも、産地で添加物を使わずに加工された品々でした。
さて、本日は眼科で年に一度の、とても嫌いな検診に行ってきました。終わってから、自分にご褒美で少し寄り道を。

なんとなく、これまで降りたことのない途中駅で下車。で、入ったのがオーガニック食材のお店。まず目についたのは、こちらのホタルイカの姿干しです。大好物ですが生は春先しか食べられません。干したのがあるとわかったのは大収穫😊

次は淡路島産の、乾燥玉ねぎ。そう、玉ねぎをちょっとだけ使いたい時ってあるけど、使い残しの保管が面倒なので、あきらめがちです。これは使える🥰

シリーズを三つ揃いで買ったのは、調理済の北海道産のさんま。最初に目についたのが、この黒酢煮です。湯煎で食べられるようになってますが、干ししいたけや春菊など加えて食べてみたいと思います。

次はさんまの旨煮。甘辛味のようなので、こちらにはたけのことさやえんどうを足してみようかな。

最後の味噌煮には、ししとうとか万願寺とうがらしが良さそう😁
以上いずれも、産地で添加物を使わずに加工された品々でした。