12/24 | ![]() |
イブだけど神社へ。 |
こんばんは。予想はしてましたが、12月は日が経つの早いですね。 気づけばもうクリスマスイブ😰
この年末年始は、また行動に実質的フリーズがかかるので、私先にお参りしてきましたよ。

ここ17年、年末は欠かさずに伊勢神宮にお礼参りに行ってましたが、今年は断念して都内で我慢。キリスト教行事の日ならまだ空いているだろう、と予測して明治神宮へ参ってきました😊

以前も紹介しましたが、手水所でもひしゃくを使わなくて良いよう、竹の穴からご神水がポタポタ流れ落ちる設計に変更されています。私今、マイひしゃくをオーダーしているので、来春からはそれを使う予定です。

メディアで放映されているとおり、関東で初詣の人出ナンバーワンのこの神社、今年の大晦日は夕方6時で閉まってしまいます。日にち前倒しのお参りを奨励されているので、それなりの人が出ていると思ったけれど、そうでもなかったです。

絵馬も、まだ何重にもなってはおらず、整然と掛けられてますが、神社内はどこも初詣と同様のセッティングになっています。

本殿前の階段はスロープにして段差をなくし、お賽銭受けもいつもより大きなものに換えてあります。それでも本殿のお参りは、二人待ち位で順番がきます。

初詣と同様に破魔矢やお守りも並べてあったので、勝ち守りと倭舞の土鈴を頂いてきました。感染症を退け、来年は予定通り学校を卒業できますように🙏
この年末年始は、また行動に実質的フリーズがかかるので、私先にお参りしてきましたよ。

ここ17年、年末は欠かさずに伊勢神宮にお礼参りに行ってましたが、今年は断念して都内で我慢。キリスト教行事の日ならまだ空いているだろう、と予測して明治神宮へ参ってきました😊

以前も紹介しましたが、手水所でもひしゃくを使わなくて良いよう、竹の穴からご神水がポタポタ流れ落ちる設計に変更されています。私今、マイひしゃくをオーダーしているので、来春からはそれを使う予定です。

メディアで放映されているとおり、関東で初詣の人出ナンバーワンのこの神社、今年の大晦日は夕方6時で閉まってしまいます。日にち前倒しのお参りを奨励されているので、それなりの人が出ていると思ったけれど、そうでもなかったです。

絵馬も、まだ何重にもなってはおらず、整然と掛けられてますが、神社内はどこも初詣と同様のセッティングになっています。

本殿前の階段はスロープにして段差をなくし、お賽銭受けもいつもより大きなものに換えてあります。それでも本殿のお参りは、二人待ち位で順番がきます。

初詣と同様に破魔矢やお守りも並べてあったので、勝ち守りと倭舞の土鈴を頂いてきました。感染症を退け、来年は予定通り学校を卒業できますように🙏