12/30 | ![]() |
押し迫って、少しずつ実感。 |
こんばんは。流石にここまでくると、年末だという実感が湧いてきますね。
特に今日は、一足早くある「おせち」が届いたので🤗

届いたのは、この箱です😊 ちょっと色が薄いですが、牧場に羊(子牛?)が3頭。その下のテーブルには、角ばったごちそうらしきものがたくさんのってますね。

ジャーン! 蓋を開けるとこのとおり。そう、今日届いたのは、チーズのおせちです🥰 専門店のフェルミエさんが年に一度、お得に提供してくれるこちらは、ご覧のとおり8種類も詰め合わせになっています。

今年最後のドライクリーニングを出しに出かけ、ちょっと遠回りしたら、お気に入りの雨水ますの蓋に遭遇。町田市の、このセンス、なかなかです。

こちらは汚水ますの蓋ですが、下水処理場で汚水を処理し、河川をきれいにしてカワセミの棲める自然を育てる、ということを示しているのでしょう。ただ、絵的にはこれは普通過ぎかな。

更に遠回りして、予定していなかったコーヒーブレイクまで、してきてしまいました😄
さて、いよいよ後1日ですね。
特に今日は、一足早くある「おせち」が届いたので🤗

届いたのは、この箱です😊 ちょっと色が薄いですが、牧場に羊(子牛?)が3頭。その下のテーブルには、角ばったごちそうらしきものがたくさんのってますね。

ジャーン! 蓋を開けるとこのとおり。そう、今日届いたのは、チーズのおせちです🥰 専門店のフェルミエさんが年に一度、お得に提供してくれるこちらは、ご覧のとおり8種類も詰め合わせになっています。

今年最後のドライクリーニングを出しに出かけ、ちょっと遠回りしたら、お気に入りの雨水ますの蓋に遭遇。町田市の、このセンス、なかなかです。

こちらは汚水ますの蓋ですが、下水処理場で汚水を処理し、河川をきれいにしてカワセミの棲める自然を育てる、ということを示しているのでしょう。ただ、絵的にはこれは普通過ぎかな。

更に遠回りして、予定していなかったコーヒーブレイクまで、してきてしまいました😄
さて、いよいよ後1日ですね。