01/04 | ![]() |
初仕事はポンデケージョ作り。 |
こんばんは。いよいよ関東1都3県、緊急事態宣言がでますね。大きな効果があるのかちょっと疑問ですが、まあ、何もしないわけにはいかない事態ですけれども。。。
さて、1月4日、私も動き始めました。

ポンデケージョという小さなパン、パン屋さんでよく見ますよね。あれチーズパンという意味の、ブラジルのパンなんです。最近、その作り方を日系ブラジル人の方に教えて頂いたので、やってみました。

小麦粉でなくキャッサバ粉を使うのですが、実はキャッサバ芋は、今日本でも流行中のタピオカの原料です。これに温めた牛乳とオリーブオイルを混ぜ込み、均一になったら全卵とおろした(粉)チーズも加えて滑らかな生地にしていきます。

発酵させる必要のないパンなので、そのまま丸めて型に入れていきます。えらく簡単でしょう😁 生地がたくさんできてしまったら、冷凍保存も可能です。

200℃に予熱したオーブンで25分間程度焼いたら、出来上がりです。オーブンの癖によっては、途中で天パンの方向を変えないと、焼きムラがつく場合があります。

できたて、モッチモチで美味しい!ですよ。チーズ好きなのでポンデケージョはよく買ってましたが、こんなに手軽にできると教えてもらって、びっくりしました。
以上、今年の初仕事でした🤗
さて、1月4日、私も動き始めました。

ポンデケージョという小さなパン、パン屋さんでよく見ますよね。あれチーズパンという意味の、ブラジルのパンなんです。最近、その作り方を日系ブラジル人の方に教えて頂いたので、やってみました。

小麦粉でなくキャッサバ粉を使うのですが、実はキャッサバ芋は、今日本でも流行中のタピオカの原料です。これに温めた牛乳とオリーブオイルを混ぜ込み、均一になったら全卵とおろした(粉)チーズも加えて滑らかな生地にしていきます。

発酵させる必要のないパンなので、そのまま丸めて型に入れていきます。えらく簡単でしょう😁 生地がたくさんできてしまったら、冷凍保存も可能です。

200℃に予熱したオーブンで25分間程度焼いたら、出来上がりです。オーブンの癖によっては、途中で天パンの方向を変えないと、焼きムラがつく場合があります。

できたて、モッチモチで美味しい!ですよ。チーズ好きなのでポンデケージョはよく買ってましたが、こんなに手軽にできると教えてもらって、びっくりしました。
以上、今年の初仕事でした🤗