01/11 | ![]() |
一番たくさんお餅を食べる日。 |
こんばんは。だんだん冷えてきました。夜中には、東京も雪になるようで、連休明けの足が影響を受けそうですね。いろいろと大変な日々が続きます🤢

さて、今日は1月11日、うちも鏡開きしましたよぉ。と言ってもこのとおり、最近流行の最初から個別になっているお餅なので、プラスチックのフィルムをペリペリと剥ぐだけです😁

うちでは、1年で一番たくさんこの日にお餅を食べるので、ここから一挙に忙しくなります。まずは厄除けの赤い小豆で、お汁粉を炊きます。ちなみに、私は関東育ちですが、お餅は必ず丸餅を買います。

丸餅にする理由の一つは、自分が一番好きな磯辺にする時、四角いお餅だと角がガリガリになって、食べにくいから。この磯辺、外から見えませんが、中にチーズを忍ばせてありますよ😁

父は福井出身ということもあって、辛味大根で和えたおろし餅が好物でした。今日は普通の大根しかなかったので、ちょっと気抜けしたおろし餅になりました。が、やはりさっぱりした大根おろしは、胃に嬉しいです。

そして、最後は母の好きだったきな粉餅。私は子供の頃乾いたきな粉で喉が塞がれて、苦しい思いをしたことがトラウマになっていて、少し苦手な相手です。
ともかく、今年もお腹いっぱいです。さて、これで正月行事も終わった😌

さて、今日は1月11日、うちも鏡開きしましたよぉ。と言ってもこのとおり、最近流行の最初から個別になっているお餅なので、プラスチックのフィルムをペリペリと剥ぐだけです😁

うちでは、1年で一番たくさんこの日にお餅を食べるので、ここから一挙に忙しくなります。まずは厄除けの赤い小豆で、お汁粉を炊きます。ちなみに、私は関東育ちですが、お餅は必ず丸餅を買います。

丸餅にする理由の一つは、自分が一番好きな磯辺にする時、四角いお餅だと角がガリガリになって、食べにくいから。この磯辺、外から見えませんが、中にチーズを忍ばせてありますよ😁

父は福井出身ということもあって、辛味大根で和えたおろし餅が好物でした。今日は普通の大根しかなかったので、ちょっと気抜けしたおろし餅になりました。が、やはりさっぱりした大根おろしは、胃に嬉しいです。

そして、最後は母の好きだったきな粉餅。私は子供の頃乾いたきな粉で喉が塞がれて、苦しい思いをしたことがトラウマになっていて、少し苦手な相手です。
ともかく、今年もお腹いっぱいです。さて、これで正月行事も終わった😌