FC2ブログ
11 * 2023/12 * 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
01/15
水ようかんは冬の食べ物 in 福井。
こんばんは。今日は真面目にステイホームしていたので、どんな天気だったのかもよくわかっていない私です。まあ、寒い間はお籠もりも、それほど苦にはならないけれど、やっぱり非健康的だよね🤢

取りあえず、記事の方は昨日の和菓子話を完結しますね。

2021011520513066a.jpg
まず、とてもわかりやすい柚子です。きれいな薄黄色の練り切りで、小豆餡をくるんであります。表面の凸凹を表した穴が、ちょっと目立ち過ぎるかな🤭

20210115205128b15.jpg
これ、とってもかわいいでしょう😊 かぶの形の上用饅頭です。本来は、上用でなくて薯蕷と書くので、大和芋が生地に入ったぷっくり感のあるお饅頭です。こちらもつくね芋入りで、弾力があります。

202101152051265a6.jpg
次は、今あちこちで見られる万両、ということですが、もう少したくさん実をつけた方が、それらしくなるのではないかなぁ🤔 もちろん美味しいので文句はありませんが。

202101152134289cb.jpg
次もとてもわかりやすいですね。薄桃色の梅の花です。中は濾し餡で白い求肥に包まれています。後1ヶ月すれば、本物がちらほら見られるでしょうか。

20210115223453a19.jpg
最後に、これは松江のお菓子でなくて、故郷福井から。ご存知の方も多いと思いますが、あちらでは寒い時期に、暖かくした室内で、冷たい水ようかんをいただきます。私自身も、夏にいただくことはほとんどありません。

さて、明日は久しぶりに面白いオンラインイペントがあるので、楽しみです🤗
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.