01/24 | ![]() |
モダンなおこしたち。 |
こんばんは。東京の雪は、朝ほんのり地面が白くなっただけで終わりました。雨で湿気はたっぷりだったので、家にいる分には過ごし易い日でした。
日中は、福井のある工房と、卒業研究のスタートとなる大事なオンラインを繋いだので、とても集中した私。ブログは軽い話題で参ります。

こちら、& OKOSHIさんという、モダンなおこし専門店のアソートです。うちでは、日持ちのするお茶受けで、東京ではあまり見ないもの見つけると、時々お取り寄せしていますが、これも大阪からです。

まず、外観がわりと普通に見えるのが、バターハニー。カシューナッツが入っていてバター風味なので、ナッツのクッキーだけど、歯ざわりがつぶつぶ、という和洋折衷な感じです。

きれいな薄みどり色は、抹茶ミルク。小豆の甘味がわりと主張しているので、抹茶の渋味は感じません。ストレートの紅茶ととても合いそうです。

桃色のパッケージは、ストロベリー。この形と、おこしの食感でいちご味、というのはなかなか新しいです。酸味もちゃんとあるので、合わせるのはお水が良さそう。

黄色いパッケージのこちらは、何だと思います? なんと、チーズ😁 ザクザクしていても、もはやおこしの範疇を超えて、洋風のスナックっぽいです。合わせるのは、麦茶で良いかな?
残りの4種類も楽しみです。
日中は、福井のある工房と、卒業研究のスタートとなる大事なオンラインを繋いだので、とても集中した私。ブログは軽い話題で参ります。

こちら、& OKOSHIさんという、モダンなおこし専門店のアソートです。うちでは、日持ちのするお茶受けで、東京ではあまり見ないもの見つけると、時々お取り寄せしていますが、これも大阪からです。

まず、外観がわりと普通に見えるのが、バターハニー。カシューナッツが入っていてバター風味なので、ナッツのクッキーだけど、歯ざわりがつぶつぶ、という和洋折衷な感じです。

きれいな薄みどり色は、抹茶ミルク。小豆の甘味がわりと主張しているので、抹茶の渋味は感じません。ストレートの紅茶ととても合いそうです。

桃色のパッケージは、ストロベリー。この形と、おこしの食感でいちご味、というのはなかなか新しいです。酸味もちゃんとあるので、合わせるのはお水が良さそう。

黄色いパッケージのこちらは、何だと思います? なんと、チーズ😁 ザクザクしていても、もはやおこしの範疇を超えて、洋風のスナックっぽいです。合わせるのは、麦茶で良いかな?
残りの4種類も楽しみです。