01/26 | ![]() |
ティモテって、覚えてますか? |
こんばんは。今日はコンビニにちょろっと行った(建物のエントランスから10秒で行けます😁)以外、真面目にお籠もりしていました。コロナ禍を体験して、ある意味、初めてコンビニのありがたさを感じているような。。。
本日ずっと読書ならぬ聴書?していて、頭がぼっとしてます。他力本願のブログネタでまいります。

これまでも何度かご紹介している、うさぎのふうたさんは、唯一私が毎日フォローしているブログの主人公(主兎公)です。飼い主さんは元アメバトップブロガー。今はセルフプロデュースに変わって、露出内容がよりリッチになりました。

兎は鳴かないし神経質なので、意思疎通が犬猫より難しいはずですが、ふうたさんと飼い主さんの息がぴったりで、確かに人と兎のコミュニケーションが成立してるんです。ここでは、リラックスしながら飼い主さんの言葉に同調してますね。

同調できない時はこのムスッとした表情。伝家の宝刀、長ーい後ろ脚で「ちょっと待ったぁ」と言ってますね。

もっと不満が大きい時は、思いっきりたてに伸びて抗議の姿勢。ちなみにこの場面は、敷いてあるラグを飼い主さんが洗おうとした時のこと。ラグをとられたくないふうたさんは、端に脚をかけ持って行かれまいと阻止しているところです。

ブログファンの間でも、メロメロな人が沢山なのがこのショット、ティモテ中のふうたさん。長い耳をお手入れする時、このように首を傾げて前脚でスリスリします。昔テレビでオンエアされていた、シャンプーのCMにそっくりということで、兎語ではこの名前でよばれています。ふうたさんもうすぐ9才になるおじさんですが、この時は確かに女子に見える😁

冬場でも、暖かい日はベランダで少し日向ぼっこさせてもらうふうたさん。満足すると、自分のタイミングで室内に戻っていきます。この後ろ姿に真っ白な足の裏も、ファンが沢山います🤭
もし興味をもたれたら、usaginofuta.comフォローしてみてね。
本日ずっと読書ならぬ聴書?していて、頭がぼっとしてます。他力本願のブログネタでまいります。

これまでも何度かご紹介している、うさぎのふうたさんは、唯一私が毎日フォローしているブログの主人公(主兎公)です。飼い主さんは元アメバトップブロガー。今はセルフプロデュースに変わって、露出内容がよりリッチになりました。

兎は鳴かないし神経質なので、意思疎通が犬猫より難しいはずですが、ふうたさんと飼い主さんの息がぴったりで、確かに人と兎のコミュニケーションが成立してるんです。ここでは、リラックスしながら飼い主さんの言葉に同調してますね。

同調できない時はこのムスッとした表情。伝家の宝刀、長ーい後ろ脚で「ちょっと待ったぁ」と言ってますね。

もっと不満が大きい時は、思いっきりたてに伸びて抗議の姿勢。ちなみにこの場面は、敷いてあるラグを飼い主さんが洗おうとした時のこと。ラグをとられたくないふうたさんは、端に脚をかけ持って行かれまいと阻止しているところです。

ブログファンの間でも、メロメロな人が沢山なのがこのショット、ティモテ中のふうたさん。長い耳をお手入れする時、このように首を傾げて前脚でスリスリします。昔テレビでオンエアされていた、シャンプーのCMにそっくりということで、兎語ではこの名前でよばれています。ふうたさんもうすぐ9才になるおじさんですが、この時は確かに女子に見える😁

冬場でも、暖かい日はベランダで少し日向ぼっこさせてもらうふうたさん。満足すると、自分のタイミングで室内に戻っていきます。この後ろ姿に真っ白な足の裏も、ファンが沢山います🤭
もし興味をもたれたら、usaginofuta.comフォローしてみてね。