FC2ブログ
11 * 2023/12 * 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
02/07
きれいだし、便利だけど。
こんばんは。本日は昨日の続きの織りを終日やってきました。仕上がりは、お教室から返送されたら、後日この場で紹介しますね。

かなりヘトヘトなので、イージーな記事でまいりますが、あしからず。

20210207212051ba1.jpg
だいぶ以前に、北海道の農水産業を応援しよう、というオンラインイベントに参加していましたが、後からこんなリターンが届きました。

20210207212055dfe.jpg
お湯で溶くスープの詰合せです。うちは残り野菜をスープにして片付けるので、こういうの殆ど食べたことないんです。いろいろな種類があって、びっくり。写真だけですが、ビーツの赤もかぼちゃの濃い黄色も、とてもきれいで栄養ありそう。

20210207212057f9a.jpg
主要生産物のじゃがいもも玉ねぎも、全国的に飲食店での消費が落ちているので、余剰分を廃棄していると報道されています。こういう加工品の形でもなんとか消費維持の一助になったらと思いますね。

20210207212057178.jpg
北海道らしさが目立つのはこの2種類。海老クリームとサーモンクリームのポタージュスープです。顆粒だから魚介の形は残っていないでしょうが、きっと出汁がしっかり感じられるのだと思います。

2021020721203998b.jpg
定番のコーンスープも2種類です。特にチーズ入りの方は、興味津々です。自分で作るスープはポタージュでないことが多いので、あまりチーズが上手く使えないですが、何かヒントが得られるかも。

それにしても正直なところ、お湯で溶くだけのスープにはまだ馴染めない私がいます😆


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.