02/16 | ![]() |
冷めてもおいしい。 |
こんばんは。今日もよく晴れた多摩地方、昼間の外出はダウンでは暑すぎる感じでした。
本日のお題は、先日アップした新米食べ比べセットの続きです。

最初に炊いてみたのは、故郷の隣の隣の県富山のお米、富富富。ふふふというかわいい響きのネーミングは、富山の水と富山の大地と富山の人が作り上げた、と言う意味をだそうです。

炊いたのは食べたことあったのですが、米粒を見るのは初めて。わりと小粒ですが、透け感のない白いままの未熟粒がぜんぜん見当たりません。夏の高温に強い品種ということです。

無洗米なので、そのまま炊きます。が、前にも書いたとおり、私はまだ無洗米に違和感がある。。。 それを知っている友人に、今回散々言われました。無洗米はそのまま炊くことを計算して水分調整してあるのだから、洗ったらダメと。

とても美しく炊けました。でも、今美味しいお米あちこちで開発されているので、どのブランドがベストというのは、各自の好みで決めれば良いと思います。富富富はとても旨味のあるお米ですが、私が一番気に入っているのは、冷めても美味しいところなんです。

失礼かも知れませんが、むしろ冷めた方が美味しいと思うくらい。なので、今の季節であれば、夜おにぎりにしてラップしておき、翌日昼に食べるとかでも甘味を感じるし、食感も良いです。
写真の通り、うちはごはんをお椀でいただくので、最後は茶漬けや湯漬けにすると洗うのが楽になります。上の写真は、出汁を取った残りのカツオ節を乗せた湯漬けでした。
本日のお題は、先日アップした新米食べ比べセットの続きです。

最初に炊いてみたのは、故郷の隣の隣の県富山のお米、富富富。ふふふというかわいい響きのネーミングは、富山の水と富山の大地と富山の人が作り上げた、と言う意味をだそうです。

炊いたのは食べたことあったのですが、米粒を見るのは初めて。わりと小粒ですが、透け感のない白いままの未熟粒がぜんぜん見当たりません。夏の高温に強い品種ということです。

無洗米なので、そのまま炊きます。が、前にも書いたとおり、私はまだ無洗米に違和感がある。。。 それを知っている友人に、今回散々言われました。無洗米はそのまま炊くことを計算して水分調整してあるのだから、洗ったらダメと。

とても美しく炊けました。でも、今美味しいお米あちこちで開発されているので、どのブランドがベストというのは、各自の好みで決めれば良いと思います。富富富はとても旨味のあるお米ですが、私が一番気に入っているのは、冷めても美味しいところなんです。

失礼かも知れませんが、むしろ冷めた方が美味しいと思うくらい。なので、今の季節であれば、夜おにぎりにしてラップしておき、翌日昼に食べるとかでも甘味を感じるし、食感も良いです。
写真の通り、うちはごはんをお椀でいただくので、最後は茶漬けや湯漬けにすると洗うのが楽になります。上の写真は、出汁を取った残りのカツオ節を乗せた湯漬けでした。