03/22 | ![]() |
早速西へ移動。 |
こんばんは。首都圏も今日から移動制限が解けたので、万全の注意はしながらも、早速登校のため西に移動してきました。
新幹線移動の場合は、新大阪駅で全員体温のモニターがあったようですね。

私の目的地は京都ですが、今月で失効するJALのマイルがかなりあるため、無理っくり伊丹便で空移動しました。以前書いたとおり、一週間前にPCR検査もしました。写真のとおり、昼間の伊丹便はほぼ半数が欠航です。

以前は月に数回利用していたので、空港を歩くと勝手知ったる場所という親近感があったのですが。。。今日はあまりに久しぶりで、何というかよそよそしさでいっぱい。

減便したり機材変更しているので、飛ぶ便はほぼ満席です。飲料も、種類を減らしてサービスされましたが、マスクをしたままなので、持込の食べ物を食す気にはならず、降りてから空港バスの中でおやつタイムにしました。

バスの乗客は定員の2割ほど。上の写真は、羽田の木村屋さんでゲットした限定苺パン(あまおうのジャムパン)です。東京は20℃近くありましたが、大阪で降りた時は13℃。景色もまだあまり春っぽくないですね。

インバウンドの外国人がまだ戻っていないので、京都駅の写真も、このとおり人が写り込まずに撮れます。ただ、国内の修学旅行生は、ぼちぼち目にしました。

八条口近くで、枝垂れ桜がちらほら開き始めているのが目に入ると、少しほっとしたと言うか、ここからは事態が改善していくかなとポジティブな気分も起こってきた私でした。
さて、明日は学校(の図書館)に行くぞぉ!
新幹線移動の場合は、新大阪駅で全員体温のモニターがあったようですね。

私の目的地は京都ですが、今月で失効するJALのマイルがかなりあるため、無理っくり伊丹便で空移動しました。以前書いたとおり、一週間前にPCR検査もしました。写真のとおり、昼間の伊丹便はほぼ半数が欠航です。

以前は月に数回利用していたので、空港を歩くと勝手知ったる場所という親近感があったのですが。。。今日はあまりに久しぶりで、何というかよそよそしさでいっぱい。

減便したり機材変更しているので、飛ぶ便はほぼ満席です。飲料も、種類を減らしてサービスされましたが、マスクをしたままなので、持込の食べ物を食す気にはならず、降りてから空港バスの中でおやつタイムにしました。

バスの乗客は定員の2割ほど。上の写真は、羽田の木村屋さんでゲットした限定苺パン(あまおうのジャムパン)です。東京は20℃近くありましたが、大阪で降りた時は13℃。景色もまだあまり春っぽくないですね。

インバウンドの外国人がまだ戻っていないので、京都駅の写真も、このとおり人が写り込まずに撮れます。ただ、国内の修学旅行生は、ぼちぼち目にしました。

八条口近くで、枝垂れ桜がちらほら開き始めているのが目に入ると、少しほっとしたと言うか、ここからは事態が改善していくかなとポジティブな気分も起こってきた私でした。
さて、明日は学校(の図書館)に行くぞぉ!