FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
03/31
第6段は、ツルバラです。
こんばんは。あっという間に、一年の四分の一が終わっちゃいましたね。例年だと明日から新年度で、急に朝の電車が混み合ったり、街の風景が変わるところですが、今年はどうかなぁ。

昨日から黄砂予報がちょくちょく出ているので、今日は散歩もやめてお篭りしてました。

2021033122170726a.jpg
ということで、また立体花モチーフを追加。今日のお題はツルバラということです。が、名前を聞いてもあまりイメージが湧かなかった私。。。

2021033122171678f.jpg
ともかく記号図に従って、もう数回やって慣れてきた、立ち上がった蕊をまず黄色で。その周りに白を足し、更に鮮やかなスカーレットの糸で花びらの一段目を足すと、ああこういう配色の花あるある、と思い至りました。

2021033122171817a.jpg
これでお花部分の完成。一枚目に編んだハナミズキと似てますが、花びらの中央を尖らせるので、変化があってよりかわいいです。今日は記号図通りにしたら、予定よりかなり大きくなってしまい、目数を変えて2回も編み直しになりました😰

20210331221708553.jpg
予定より大きくなる原因は、編み方が必要以上に緩い場合もありますが、今日の場合は白とスカーレットの糸の拠りが少し甘く、結果規格より少し太かったからでした。気を取り直して、バック編む取っ掛かり立ち上げたところです。

20210331221700d2c.jpg
既に6枚目なので、バックを編み進めるのには慣れてきましたが、六角形のスタートから、正方形を編み出す変化の部分は、まだ記号図と首っ引きです。

ツルバラは5月からがシーズンとのことですが、今年は梅も桜も早かったから、もうすぐ本物が見られるかもです。



コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.