05/09 | ![]() |
今回はベトナムです。 |
こんばんは。東京ももう一息で真夏日に届こうか、というところまで暑くなりました。マスクが辛い季節になってきましたね。
さて、本日は最近注目している世界のGOHAN@home の第二弾を試してみました😊

今回のフォーカスは、ベトナム料理です🇻🇳 あまり色彩的にはメリハリないですが、味にはかなりのメリハリがありましたよぉ😄

まず、ベトナムといえば生春巻きですよねぇ。冷凍から湯煎にするのですが、ちょっとしくじって袋に穴が開いてしまい、ライスペーパーが、ビヨンビヨンになりましたが、チャンクになった豚肉が良い感じで、とても美味しい前菜です。

カレーっぽく見えるこちらは、イカのレモングラス炒め。私は、高熱でさっと炒めたイカ料理が大好きなので、まず食感がとてもグッド。エスニックな香菜や香辛料で風味もとても良いですが、唐辛子は除けたほうが丁度よく美味しいです。

見るからにカラカラなのは、厚揚げのサテ炒め。サテという響きから、串に刺してソースをかける料理を連想していたのに、ソースがなくてすっかり戸惑いました🥺 そのままで味は良いのですが、後から喉に辛みが半端なくきます。レタスなど生野菜が一緒でないと、多くは食べられない😰

温めに時間がかかるので、少し遅れて食卓に載ったのが、鶏肉とレモングラスのチャーハン。こちらはレモングラスは効いているけれど、マイルドな味で誰もが好きそうです。タイ米特有の匂いがエキゾチックです。
フォーは時々食べますが、今回の印象でベトナム料理は、辛いものとマイルドなものがよくバランスしていると認識しました🥰
さて、本日は最近注目している世界のGOHAN@home の第二弾を試してみました😊

今回のフォーカスは、ベトナム料理です🇻🇳 あまり色彩的にはメリハリないですが、味にはかなりのメリハリがありましたよぉ😄

まず、ベトナムといえば生春巻きですよねぇ。冷凍から湯煎にするのですが、ちょっとしくじって袋に穴が開いてしまい、ライスペーパーが、ビヨンビヨンになりましたが、チャンクになった豚肉が良い感じで、とても美味しい前菜です。

カレーっぽく見えるこちらは、イカのレモングラス炒め。私は、高熱でさっと炒めたイカ料理が大好きなので、まず食感がとてもグッド。エスニックな香菜や香辛料で風味もとても良いですが、唐辛子は除けたほうが丁度よく美味しいです。

見るからにカラカラなのは、厚揚げのサテ炒め。サテという響きから、串に刺してソースをかける料理を連想していたのに、ソースがなくてすっかり戸惑いました🥺 そのままで味は良いのですが、後から喉に辛みが半端なくきます。レタスなど生野菜が一緒でないと、多くは食べられない😰

温めに時間がかかるので、少し遅れて食卓に載ったのが、鶏肉とレモングラスのチャーハン。こちらはレモングラスは効いているけれど、マイルドな味で誰もが好きそうです。タイ米特有の匂いがエキゾチックです。
フォーは時々食べますが、今回の印象でベトナム料理は、辛いものとマイルドなものがよくバランスしていると認識しました🥰