05/22 | ![]() |
近場にヘルシーなパン教室があった🤗 |
こんばんは。突然ですが、私の通った高校では家庭科の調理実習が、何故かパンやデザートばかりでした😁 その影響で、若い頃は頻繁にパン類を焼いてましたが、仕事の忙しかった間はとんとご無沙汰してました。
今日は、たまたま電車で二つ隣の駅近に、ヘルシーなパン教室があるのを見つけたので、早速覗いてみました。

このご時世なので、生徒3名だけのゆとりのスペースで、とても作業しやすい環境で、まずはキャロットブレッドから仕込みます。人参丸々一本を刻んでからブレンダーにかけ、アクセントのクルミとイチジクもみじん切りに。

卵2個・砂糖・塩・シナモン・オイルと人参を合わせ、小麦粉とベーキングパウダー、更にクルミとイチジクも投入してさっくりと混ぜたら、型へ流し込んで準備OK。きれいなオレンジ色です。

予熱したオーブンで30分ほど焼成したら、もう焼き上がりです。発酵時間のいらないおやつパンなので、とても手軽で取っつき易いです。メインの材料が人参なので、とてもヘルシーですよ😊

キャロットブレッドの粗熱を取る間、もう一品仕込みます。メインの材料はトウモロコシの粉と小麦粉。そこに、砂糖・バター・ベーキングパウダーなどを加えて練るだけで、トウモロコシパンの準備OKです。後は蒸すだけです。

粗熱の取れたキャロットブレッドに、粉糖を混ぜたサワークリームをトッピングし、人参の切れ端と香草でデコレーションしました😋 トウモロコシパンも、とても簡単なのに良い風味と食感です。
キャロットブレッドは、冷蔵庫保存で5日保つようなので、大事に少しずつ消費したいと思います。
今日は、たまたま電車で二つ隣の駅近に、ヘルシーなパン教室があるのを見つけたので、早速覗いてみました。

このご時世なので、生徒3名だけのゆとりのスペースで、とても作業しやすい環境で、まずはキャロットブレッドから仕込みます。人参丸々一本を刻んでからブレンダーにかけ、アクセントのクルミとイチジクもみじん切りに。

卵2個・砂糖・塩・シナモン・オイルと人参を合わせ、小麦粉とベーキングパウダー、更にクルミとイチジクも投入してさっくりと混ぜたら、型へ流し込んで準備OK。きれいなオレンジ色です。

予熱したオーブンで30分ほど焼成したら、もう焼き上がりです。発酵時間のいらないおやつパンなので、とても手軽で取っつき易いです。メインの材料が人参なので、とてもヘルシーですよ😊

キャロットブレッドの粗熱を取る間、もう一品仕込みます。メインの材料はトウモロコシの粉と小麦粉。そこに、砂糖・バター・ベーキングパウダーなどを加えて練るだけで、トウモロコシパンの準備OKです。後は蒸すだけです。

粗熱の取れたキャロットブレッドに、粉糖を混ぜたサワークリームをトッピングし、人参の切れ端と香草でデコレーションしました😋 トウモロコシパンも、とても簡単なのに良い風味と食感です。
キャロットブレッドは、冷蔵庫保存で5日保つようなので、大事に少しずつ消費したいと思います。