06/02 | ![]() |
今回の地方応援は、福島県鮫川村。 |
こんばんは。尾身会長が突っ込んだ発言をしましたね。この状況で五輪を開くのは異常なことなのだから、その開催意味をきちんとコミュニケーションすべきだと。正論です。
さて、少し前のことですが福島県鮫川村と、恒例の地方応援オンラインイベントがありました。

前日の夕方届いた宅配便には、緑のお野菜がい〜ぱいです。ほうれん草・ねぎ・ニラ、どれもスーパーで買うサイズの3倍位の束です。他には豆腐・味噌・豆乳・油あげ、とすべて大豆製品です。

この日オンラインで一緒に作ったのは、豆乳と味噌を使ったグラタンです。まずは、味噌・小麦粉・オリーブオイルを袋の中で合わせて、よく揉み込んでいきます。別途、すりごま・醤油・塩・水を合わせた液を用意します。

上の二つを弱火で熱しながら、豆乳を投入?してとろみが出てきたら、豆乳と味噌のベシャメルソースの完成。多めに作っておくと、具材を変えて何度か楽しめます。

この日は、送られてきたネギとほうれん草を炒め、前夜から水抜きしておいた豆腐も加えたところに、上のベシャメルソースを注ぎ込んで焼いていきます。仕上げに溶けるチーズでコクを足します。

この日はオーブンを使っていないので、焦げ目の代わりにカラ煎りしたパン粉を乗せて仕上げてあります。野菜たっぷりで、ベシャメルソースが和風でまろやかで、とても素敵な一品です。
お陰様で、レパートリーが一つ増えました🤗
さて、少し前のことですが福島県鮫川村と、恒例の地方応援オンラインイベントがありました。

前日の夕方届いた宅配便には、緑のお野菜がい〜ぱいです。ほうれん草・ねぎ・ニラ、どれもスーパーで買うサイズの3倍位の束です。他には豆腐・味噌・豆乳・油あげ、とすべて大豆製品です。

この日オンラインで一緒に作ったのは、豆乳と味噌を使ったグラタンです。まずは、味噌・小麦粉・オリーブオイルを袋の中で合わせて、よく揉み込んでいきます。別途、すりごま・醤油・塩・水を合わせた液を用意します。

上の二つを弱火で熱しながら、豆乳を投入?してとろみが出てきたら、豆乳と味噌のベシャメルソースの完成。多めに作っておくと、具材を変えて何度か楽しめます。

この日は、送られてきたネギとほうれん草を炒め、前夜から水抜きしておいた豆腐も加えたところに、上のベシャメルソースを注ぎ込んで焼いていきます。仕上げに溶けるチーズでコクを足します。

この日はオーブンを使っていないので、焦げ目の代わりにカラ煎りしたパン粉を乗せて仕上げてあります。野菜たっぷりで、ベシャメルソースが和風でまろやかで、とても素敵な一品です。
お陰様で、レパートリーが一つ増えました🤗