06/08 | ![]() |
お役立ち品色々。 |
こんばんは。今日は日本中あちこちで真夏日になりましたぁ🌞 まだ6月初旬なんですが、夏本番はどうなってしまうんでしょう? 五輪強行がますます憂鬱になってしまいます。
本日!は、最近届いたちょっとしたMakuakeからの小物を紹介しますね。

まずは、この楕円形をした薄い入れ物です。とっても良い香りが漂う、青森ヒバ製ですが、この木は伊勢神宮の式年遷宮にも使われることで知られてますよぉ。

使い道はこの通り、マスク入れ! 持ち歩きには少し嵩張るので、私は自宅で洗濯した後の布マスクを一日位入れっぱなしにし、抗菌と同時にヒバの香りを移して楽しんでいます。これからの猛暑に、ヒバの香はとてもリラクシングですよ。

次はこのシリコン製ミトン。レンチンや湯煎した食材を取り出すのに、もちろん使えますが、便利なのができたての揚げ物や肉塊などを切り分ける時です。左手でちょっと押さえたいけど、めっちゃ熱い、という場面にこれまでで一番使いやすい小道具です😊

3つ目は、この箸と箸箱。SDG'sが広まって、マイ箸を持ち歩く人も増えているようですね。でも、この写真から特に新しさは感じないでしょう?

こうやってひっくり返すと分かると思います。箸箱の内側に一工夫されていて、箸が固定されて逆さにしても落ちません。つまり、箸がなかで遊ばないので、あのカチャカチャ音なしに持ち歩け、とても気に入ってます😁
どれもちょっとしたアイデアなんだけれど、日々の生活を快適してくれています。
本日!は、最近届いたちょっとしたMakuakeからの小物を紹介しますね。

まずは、この楕円形をした薄い入れ物です。とっても良い香りが漂う、青森ヒバ製ですが、この木は伊勢神宮の式年遷宮にも使われることで知られてますよぉ。

使い道はこの通り、マスク入れ! 持ち歩きには少し嵩張るので、私は自宅で洗濯した後の布マスクを一日位入れっぱなしにし、抗菌と同時にヒバの香りを移して楽しんでいます。これからの猛暑に、ヒバの香はとてもリラクシングですよ。

次はこのシリコン製ミトン。レンチンや湯煎した食材を取り出すのに、もちろん使えますが、便利なのができたての揚げ物や肉塊などを切り分ける時です。左手でちょっと押さえたいけど、めっちゃ熱い、という場面にこれまでで一番使いやすい小道具です😊

3つ目は、この箸と箸箱。SDG'sが広まって、マイ箸を持ち歩く人も増えているようですね。でも、この写真から特に新しさは感じないでしょう?

こうやってひっくり返すと分かると思います。箸箱の内側に一工夫されていて、箸が固定されて逆さにしても落ちません。つまり、箸がなかで遊ばないので、あのカチャカチャ音なしに持ち歩け、とても気に入ってます😁
どれもちょっとしたアイデアなんだけれど、日々の生活を快適してくれています。