05/07 | ![]() |
カリフォルニア、メキシカン料理も懐かしい。 |
こんばんは。 雨の一日でしたね。 連休明け、皆さんお忙しかったのではないでしょうか?
今日は、連休初日に参加してきた、カリフォルニア料理の会のご紹介。お馴染みキッチハイクさんのアレンジですが、お店に行くバージョンでなく、貸しキッチンでリーダーのプランのもと、参加者皆で料理して食べるというものです。

この日は参加者11名。 手が沢山あるのでサラダの下ごしらえも、手際良くあっと言う間に。

まずは、メニュー一番手、見栄えのするコブサラダ完成です。
ドレッシングには、オレンジ入りの爽やかなオリーブオイルを使用。

2品目は、レーズンとブルーチーズのカナッペ。 塩っぱいブルーチーズと甘いレーズンで、相性抜群。

色々な種類のレーズンで食べ比べも、してみました。

この真っ黒いのは、ワイルドライスを湯がいているところ。 ライスと言うけど、お米ではなくて、イネ科のある植物の穂先につくとんがったもの (上手く表現できない)です。 口当たりは、ちょっと茎茶みたい? でも、味は悪くないですよ。

最終的には、白米、炒めた玉ねぎ、ドライフルーツと一緒に混ぜて、フィエスタライスに。

最後は、自分で自分のケサディアを。 トルティーヤにチキン、チャツネ、チーズを乗せて、

半分に折ってしばし焼くと出来上がり。
西海岸の料理は、メキシカンと結構融合してますよね。 私もサンノゼの近くに一年ほどおりましたが、メキシカンレストラン沢山ありました。 料理も良かったけれど、乾燥した空気のもと、フローズンマルゲリータが美味しいんですよねぇー。 もう時効なので白状しますと、車通勤の帰り道に時々寄っておりました。。。
今日は、連休初日に参加してきた、カリフォルニア料理の会のご紹介。お馴染みキッチハイクさんのアレンジですが、お店に行くバージョンでなく、貸しキッチンでリーダーのプランのもと、参加者皆で料理して食べるというものです。

この日は参加者11名。 手が沢山あるのでサラダの下ごしらえも、手際良くあっと言う間に。

まずは、メニュー一番手、見栄えのするコブサラダ完成です。


2品目は、レーズンとブルーチーズのカナッペ。 塩っぱいブルーチーズと甘いレーズンで、相性抜群。

色々な種類のレーズンで食べ比べも、してみました。

この真っ黒いのは、ワイルドライスを湯がいているところ。 ライスと言うけど、お米ではなくて、イネ科のある植物の穂先につくとんがったもの (上手く表現できない)です。 口当たりは、ちょっと茎茶みたい? でも、味は悪くないですよ。

最終的には、白米、炒めた玉ねぎ、ドライフルーツと一緒に混ぜて、フィエスタライスに。

最後は、自分で自分のケサディアを。 トルティーヤにチキン、チャツネ、チーズを乗せて、

半分に折ってしばし焼くと出来上がり。
西海岸の料理は、メキシカンと結構融合してますよね。 私もサンノゼの近くに一年ほどおりましたが、メキシカンレストラン沢山ありました。 料理も良かったけれど、乾燥した空気のもと、フローズンマルゲリータが美味しいんですよねぇー。 もう時効なので白状しますと、車通勤の帰り道に時々寄っておりました。。。