FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
06/15
梅雨も楽しく。
こんばんは。大規模イベントの上限を一万人にしようという方向のようてすね。これで私も最終決断しましたよぉ。五輪中は、東京を離れることにします。

さて、最近時々教えて頂いているパン作りの先生は、粉ものならなんでもという守備範囲の広い方です。

202106152144449fc.jpg
ある日のクラスでは、準備されたお道具がこれだけ😳 実はこの日は、中華点心のワークショップでした。ボールには、薄力粉と塩がもう入っていて、熱湯とオイル少々を加えて捏ねれば、皮はあっという間に完成です。

20210615214440909.jpg
ここからがこの日のメインの作業で、季節感のあるかわいい点心に仕上げていくため、オーガニックな色粉を使った染め付けと、普通の点心にアレンジを加えた形作りを習います。

20210615214454a4d.jpg
すべてオーガニックの色粉で、緑は抹茶・黄色はクチナシ・紫は紫イモ・赤は紅麹・青はガリガリ君にも使われている海藻(スピルリナ)・茶はココアパウダー・黒は墨という具合です。

202106152149228ca.jpg
白い皮に上の色粉を足して各色練っていきますが、自然の物なのでそれぞれに色の入り具合が全く違い、また時間が経つとどんどん濃くなったりで、なかなか時間のかかる作業でした。一通りできたら肉餡を包み、下絵の通りに成形していきます。
 
2021061521445629f.jpg
必要なところに顔のパーツを書き足したら完成です。6月の点心ということで、カタツムリ・雨のしずく・虹・鉄仙の花・カエル・紫陽花という顔ぶれです。ともかくかわいい💞

和菓子でも色付けは頻繁に行いますが、たいてい液体を使うので、粉を使えたのはとても良い勉強になりました。




コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.