06/28 | ![]() |
花言葉は純真。 |
こんばんは。やはり梅雨に弱い私、今日もあまりエンジンがかからず、室内に籠もっておりました。
ということで、本日の成果は継続している立体花モチーフの第15弾となりました。

前回夏らしい白いプルメリアを編んで、トロピカルリゾート気分にしばし浸りましたが、今日も色合いの似たツマトリソウにしました。花芯は爽やかな黄緑色でスタートです。

花びらの丸っこいプルメリアと正反対に、ツマトリソウは各々の花びらの先がキリッと尖っています。柔らかい素材で角を際立たせるのは、なかなかの技です。

黄色い蕊を編み立てると、一気に本物っぽくなります。これで花びら本体は完成しました。スイスでもよく目にしたお花なので、色々思い出しながら編み進めていきました。

次にバックに葉をたっぷり編み込みますが、この黄緑色の毛糸は本物の葉の色によく似ていて気分が上がります。

最後にいつものように縁をつけて出来上がりました。ツマトリソウの花言葉は、純真だそうです。
さて、明日は少し勉強の時間をとらないとまずい私です。
ということで、本日の成果は継続している立体花モチーフの第15弾となりました。

前回夏らしい白いプルメリアを編んで、トロピカルリゾート気分にしばし浸りましたが、今日も色合いの似たツマトリソウにしました。花芯は爽やかな黄緑色でスタートです。

花びらの丸っこいプルメリアと正反対に、ツマトリソウは各々の花びらの先がキリッと尖っています。柔らかい素材で角を際立たせるのは、なかなかの技です。

黄色い蕊を編み立てると、一気に本物っぽくなります。これで花びら本体は完成しました。スイスでもよく目にしたお花なので、色々思い出しながら編み進めていきました。

次にバックに葉をたっぷり編み込みますが、この黄緑色の毛糸は本物の葉の色によく似ていて気分が上がります。

最後にいつものように縁をつけて出来上がりました。ツマトリソウの花言葉は、純真だそうです。
さて、明日は少し勉強の時間をとらないとまずい私です。