FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
07/12
ひよこ豆味噌も仕込んだ。
こんにちは。久しぶりに明るいうちのブログアップです。今日は日本海側のあちこちで、豪雨被害に見舞われています。皆様の安全を祈念すると共に、関東もこれからかなりの雷雨になりそうなので、ニュースは継続してモニターしていきます。

さて、昨日は小豆味噌を仕込んだ記事でしたが、実はもう一種類あったんです。

20210712172101fa8.jpg
この濃い黄色いは、煮上がったひよこ豆です。これも味噌にしていきます😳 小豆と違って煮る前に半日以上水浸漬が必要だったり、柔らかくなるまで時間がかかるので、準備が面倒なお豆です。

202107121721058b2.jpg
煮上がった豆は熱いうちに丈夫なビニール袋へ移し、上から手や指でペースト状になるまで、丁寧に潰していきます。冷めると潰れなくなるそうなので、ここは集中します。

202107121721114f4.jpg
小豆の時は乾燥米麹を使いましたが、ひよこ豆には生の米麹を使用。発酵が早まりますが、空気の水分を吸ってすぐ塊になるので、よーくほぐして塩切りしまんべんなく豆と混ぜ合わせのが重要です。

2021071217205962e.jpg
昨日の小豆味噌と同様、しっかり空気抜きをしながら、厚手のジップロックの袋に仕込んでいきます。こちらは3カ月位で食べられるようになるようなので、小豆味噌とリレーができそうです😋

202107121721171ee.jpg
昨日はまだ緊急事態宣言前でしたので、色々制限を守った上で試食をご用意いただきました。通常ならば、参加者皆でワイワイと用意し、お話しながらのお楽しみタイムなのですが、各自配膳されたものを静かにいただきました😌

オリーブオイル・ニンニクと合わせたディップがとても美味しかったので、3カ月後が楽しみてす🥰


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.