07/15 | ![]() |
贅沢なサービス。 |
こんばんは。まあ、予想通りですが、東京の感染者増が止まりませんね。来週早々しばらく京都へ疎開予定のわが家ですが、こっそり行かないと石を投げられますね。もちろん直前に抗原検査はして行きますけれど。。。
京都といえば、前回とても素敵なお店を見つけました。

普段は京都駅は八条口を使うことが多く、気づかなかったのですが、西口のイートパラダイス3階に、中村藤吉さんという甘味処がありました。藤吉なので、暖簾のマークが○十なのでしょうね。

席に案内されると、直ぐにこの冷煎茶のセットが目の前に置かれました。注文してませんけど!と言いかけた途端、これがwelcome teaと判明。水出しの煎茶が急須に入っていて、冷水をポットから都度注いで自分のペースでいただけます。

休憩のつもりで入ったのですが、冷茶サービスに感動して食事に切り替えてしまいました。夏蕎麦のセットです。冷茶蕎麦の上に、油揚げ・野菜・鰹節がたっぷり。大きな梅干しで塩分補給もバッチリです。デザートも抹茶ゼリーでヘルシー😋
話変わって。。。

3週間位前に、佐渡から届いたたっぷりの生らっきょう。当日のオンラインイベントでは到底使い切れず、ほとんどが甘酢漬けにまわりました。

大事に少しずつ食べてますが、現在とても良い感じに漬かって食べ頃になり、おかずというよりも3時のおやつ感覚で、バリボリやっています。自分で漬けると、途中で少しわさびを足したりとか味変が出来て、楽しいですよ😄
因みに、2拠点生活者では五輪疎開を予定している人は、ちらほらおります。東京から移動する私達は、あくまでも慎重に行動しないといけないです。
京都といえば、前回とても素敵なお店を見つけました。

普段は京都駅は八条口を使うことが多く、気づかなかったのですが、西口のイートパラダイス3階に、中村藤吉さんという甘味処がありました。藤吉なので、暖簾のマークが○十なのでしょうね。

席に案内されると、直ぐにこの冷煎茶のセットが目の前に置かれました。注文してませんけど!と言いかけた途端、これがwelcome teaと判明。水出しの煎茶が急須に入っていて、冷水をポットから都度注いで自分のペースでいただけます。

休憩のつもりで入ったのですが、冷茶サービスに感動して食事に切り替えてしまいました。夏蕎麦のセットです。冷茶蕎麦の上に、油揚げ・野菜・鰹節がたっぷり。大きな梅干しで塩分補給もバッチリです。デザートも抹茶ゼリーでヘルシー😋
話変わって。。。

3週間位前に、佐渡から届いたたっぷりの生らっきょう。当日のオンラインイベントでは到底使い切れず、ほとんどが甘酢漬けにまわりました。

大事に少しずつ食べてますが、現在とても良い感じに漬かって食べ頃になり、おかずというよりも3時のおやつ感覚で、バリボリやっています。自分で漬けると、途中で少しわさびを足したりとか味変が出来て、楽しいですよ😄
因みに、2拠点生活者では五輪疎開を予定している人は、ちらほらおります。東京から移動する私達は、あくまでも慎重に行動しないといけないです。