FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
07/23
青空に映える国宝。
こんばんは。さっきローカルテレビを観ていたら、徳島大学のコオロギ食研究の番組をやってました。私は昆虫食にそれ程抵抗ないので、将来の食糧難に備えて良い着眼だと思っています。協業しているお店コオロギラーメンも、なるほどと思って観てました。が、トッピングで追いコウロギがお皿いっぱい出てきた場面は、大笑いでした😄

さて、昨日訪れた醍醐寺では良い写真がたくさん撮れましたよ。

20210723141926520.jpg
仁王門をくぐって少し行くと、ど~んと存在感のある五重塔が迎えてくれます。丹塗りが半分剥げて薄くなってますが、青空に映える、とてもバランスの良い建物です。空のグラデーションと緑の樹木も素敵でしょう🤗

20210723141912e83.jpg
次に目を引いたのがこちらのお不動さんです。写真フレームの大きさの関係で、一緒に撮れませんでしたが、この手前に醍醐天皇一千年御旅之記念建立、との碑があります。一挙に日本史の世界に引き込まれていきますね😊

20210723142705ed1.jpg
敷地の奥の方にひっそりと佇むのが、弁天堂。池には周りの木々が映り込んで、本当はとっても暑いんですが、目には涼しげな景色が広がります。

20210723142351217.jpg
広い敷地の中は1000本あるとされる桜を初め、多くの樹木で覆われているので、木陰もたくさん見つかります。立ち止まったこの場所では、すごい蝉しぐれ。滅多にないほどの騒々しさで、頭の中がぐわんぐわんです🥴

20210723142945bcc.jpg
さすが醍醐寺、と改めて思ったのがこの桜の大木です。巨大な枝が地面と水平に張り出し、何本もの支柱に支えられて、立っています。周りに立て札はなかったので、境内で最大の木でもなさそうですが、すごい存在感でした😳

季節的に暑すぎて、あまりゆっくりできませんでしたが、また京都でお気に入りの場所が増えました🥰


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.