FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
07/24
見どころいっぱい。
こんばんは。五輪始まりましたねぇ。敢えて都外に出ていることもあって、個人的に全然興奮してないし、普通のニュース以外には中継番組も全く見てないです。私は少数派なのかな?

一昨日の醍醐寺参拝は、まだまだインプレッシブな場所があったので、昨日の続きです。

20210724202721016.jpg
豊臣秀吉が醍醐の花見イベントを催した翌年に建てられたという「唐門」です。平成22年に修復したばかりなので、特に目立ちます。黒漆に金箔の菊花と五三の桐、というのはオリジナルのままなのだとか。

20210724202724a6f.jpg
唐門の内側には、国宝の三宝院。代々の座主が住まわれる本坊ですが、こちらの庭園も特別名勝かつ特別史跡に認定されています。聚楽第から運ばせたと言われる石たちの風情に、作庭は宇宙を表すという言葉がよぎります。

2021072420273846d.jpg
こちらは、広い境内の入り口「仁王門前」。木造の金剛力士像があ・うんの対で左右におさめられています。が、びっくりするのは、像の周りに金網の囲いがないこと。木像に興味のある方には、格好の被写体です。

20210724202728cee.jpg
境内の中央辺りには、とても立派な鐘楼です。1930年に醍醐天皇没後千年に際して設けられたとのことですが、とても静かな場所に颯爽と建っていて、とても惹かれるものがあります。

202107242029326a9.jpg
ラストは、横に広がる桜の大木と、後ろに高くそびえる杉の木のツーショット。とても素晴らしい場所ですが、考えてみたら花粉症の人はNGかも知れない🤔

実は亡くなった母が秀吉の大ファンでした。存命中に一緒に来れたら良かったなぁ、としみじみ思った私でした。




コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.