FC2ブログ
09 * 2023/10 * 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
07/28
かに籠も編んで来ました。
こんばんは。全く、最悪のシナリオどおりに陽性者数が推移してます。進んでいるものに対して言っても詮無いですが、個人的にローカルで緊急事態宣言の出ている中での五輪は矛盾している、という気持ちは変わりません。

さて、一昨日の記事でよろず籠を作った時、実は時間に余裕があったのでもう一つ作ってました。

202107281708357e2.jpg
横山竹材店さんの作業場は、こんな感じの広々とした場所でした。写真で、床に置いてあるおまんじゅうのようなのは、細い竹ひごで編まれた椅子です。一見軟そうでこわごわ座ってみましたが、不思議とちゃんと座れます。

20210728170841e45.jpg
2つ目に編んだのは、ごく普通のかに籠です。スタートはいつもどおり縦ひごと横ひごを綾にし、残った部分を直角に立ち上げたところです。

20210728170842b7c.jpg
次に側面を編み固めていきますが、四角から始めて少しずつ丸くしていくので、締め加減に微妙な力加減が必要です。

20210728170844b17.jpg
最後に縦ひごの残った部分を、くりくりっと丸めては引っ掛け、丸めては引っ掛けを一周します。この作業は、巻き初めをしっかり押さえておかないと、直ぐにはぜてしまうので、手がもう一本欲しいです。

2021072817083138c.jpg
全体の形を整え、余分なひごを切り取って完成です。この大きさは、ちょこっとお菓子を入れておくのに、とても良いサイズで重宝しそうです。

やはり、同じ竹細工でも京都で編むと気分が上がります🤗


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.