05/12 | ![]() |
所変われば、包装の仕方も変わる? |
こんばんは。 昨日の予告通り、国外移動して来ましたよぉ〜。
いわゆるレッドアイフライト(夜行便は殆ど眠れず、皆目を赤くして飛行機から降りてくるのでこう呼ばれます)、で早朝に着いた空港はこんな所。

この写真だけで場所がわかる方は、かなりのアジア通または、私と同様にこの国に10年間住めるビザをお持ちの方ですね。 今回の目的は、そのビザ関係の事務手続きで、用事は半日あれば終わるのですが、折角なので3泊する予定です。

はい、こちらでどこにいるかわかりましたね。マレーシアのクアラルンプールでした。 残念ながら今日の天気は、見ての通り雷雨です。

ということで、屋内で過ごすことにして、仮眠後に向かったのはスーパーマーケット。 ちょっと面白い野菜類の写真を、お店の方にお願いして撮らせていただきました。 まず、この緑色のケーブル? いやいや、とっても長いいんげん豆が輪にして売られているところです。

これも珍しいでしょう? バナナの花ですよぉ〜。 これで、60円位です。 日本ではおそらく缶詰しか売られてないと思います。 サラダで食べられます。

これは、50cm位あるアロエベラ。 日本でも売られているのを見たことありますが、普通にスーパーの野菜売り場にはないですよね。 この大きさで50円ほど。 皮を剥いて生で食べられます。

この角があってフリフリしたいんげん豆は、日本でもわりと見るようになりましたね。 卵と炒めたりして、食べます。

上の四品はマレーシア国産ですが、このハバネロは南アフリカからの輸入品。 辛いもの大好きな友人夫妻のお土産に、と思ったのですがやっぱり植物検疫で引っかかるだろうなぁ。
明日はクアラルンプールを離れて、観光にでます。 晴れると良いのだけれど。。。
いわゆるレッドアイフライト(夜行便は殆ど眠れず、皆目を赤くして飛行機から降りてくるのでこう呼ばれます)、で早朝に着いた空港はこんな所。

この写真だけで場所がわかる方は、かなりのアジア通または、私と同様にこの国に10年間住めるビザをお持ちの方ですね。 今回の目的は、そのビザ関係の事務手続きで、用事は半日あれば終わるのですが、折角なので3泊する予定です。

はい、こちらでどこにいるかわかりましたね。マレーシアのクアラルンプールでした。 残念ながら今日の天気は、見ての通り雷雨です。

ということで、屋内で過ごすことにして、仮眠後に向かったのはスーパーマーケット。 ちょっと面白い野菜類の写真を、お店の方にお願いして撮らせていただきました。 まず、この緑色のケーブル? いやいや、とっても長いいんげん豆が輪にして売られているところです。

これも珍しいでしょう? バナナの花ですよぉ〜。 これで、60円位です。 日本ではおそらく缶詰しか売られてないと思います。 サラダで食べられます。

これは、50cm位あるアロエベラ。 日本でも売られているのを見たことありますが、普通にスーパーの野菜売り場にはないですよね。 この大きさで50円ほど。 皮を剥いて生で食べられます。

この角があってフリフリしたいんげん豆は、日本でもわりと見るようになりましたね。 卵と炒めたりして、食べます。

上の四品はマレーシア国産ですが、このハバネロは南アフリカからの輸入品。 辛いもの大好きな友人夫妻のお土産に、と思ったのですがやっぱり植物検疫で引っかかるだろうなぁ。
明日はクアラルンプールを離れて、観光にでます。 晴れると良いのだけれど。。。