05/13 | ![]() |
いろいろな文化が融合した、素敵な場所です。 |
日本各地に豪雨注意報出てますが、皆さん大事ないですか?
当方は、お気楽に予定通り観光に出掛けて来ました。 クアラルンプールから150km南のマラッカ海峡へ、列車もありますが今日は高速道路経由です。

マレーシアの高速料金所。屋根の形が独特です。 日本のETCに当たるSMARTの増設工事中のため、少し混乱気味でした。

途中の、休憩所の売店は、果物がいっぱい。ジュースにしたり、切り身にして氷に乗っけたり、してくれます。

海峡までは、マラッカ川を観光船で下って行くことに。 昨日大雨だったので、水がひどく濁ってますね。

乗船場近くに、こんなのが泳いでました。わかりますかね。 結構大きなトカゲです。80cm位かな。

川にかかる橋は、いろいろな文化が溶け合っているマラッカらしく、良い意味で独特で際立ってます。

川の両岸も、風情ある景色が続きます。

マラッカという地名は、木の名前だそうで、これがそのマラッカの木。
写真を追っていくとわかる通り、朝は小雨模様でしたが少しずつ上がって、現地に着いた時には傘がいらなくなってました。 旅は明日のブログに続きます。
当方は、お気楽に予定通り観光に出掛けて来ました。 クアラルンプールから150km南のマラッカ海峡へ、列車もありますが今日は高速道路経由です。

マレーシアの高速料金所。屋根の形が独特です。 日本のETCに当たるSMARTの増設工事中のため、少し混乱気味でした。

途中の、休憩所の売店は、果物がいっぱい。ジュースにしたり、切り身にして氷に乗っけたり、してくれます。

海峡までは、マラッカ川を観光船で下って行くことに。 昨日大雨だったので、水がひどく濁ってますね。

乗船場近くに、こんなのが泳いでました。わかりますかね。 結構大きなトカゲです。80cm位かな。

川にかかる橋は、いろいろな文化が溶け合っているマラッカらしく、良い意味で独特で際立ってます。

川の両岸も、風情ある景色が続きます。

マラッカという地名は、木の名前だそうで、これがそのマラッカの木。
写真を追っていくとわかる通り、朝は小雨模様でしたが少しずつ上がって、現地に着いた時には傘がいらなくなってました。 旅は明日のブログに続きます。