09/16 | ![]() |
電子レンジでお出汁😳 |
こんばんは。台風14号が方向を変えましたね☹️ 勢力も盛り返したようなので、週末は気を引き締めて参りましょう。
あるカードのポイント商品だった選べるギフトカードで、こんな道具を入手しました。

見てのとおり、ニンベンさんの製品で誰でも簡単においしい出汁が引けるという道具です。因みに出汁を引くの引くは、引き出すが詰まった表現です。

箱からはこの通り、ビーカーのような容器とその蓋、及びもう一つ縦長の大きな茶漉しのような形のこし器が出てきました。

同梱されている一袋18gの削り節を、二重にした容器に全部移し、600ccの水を足します。蓋をせずにそのまま500wで7分レンチンします。ガス以外の熱源で出汁って、すごく新鮮です。

7分経って電子レンジの蓋を開けると、とても良い匂いが漂います。こし器は容器に引っかかるように設計されているので、写真の格好でしばらくおいて、水分をよく切ります。

600cc水を足しましたが、最終的には500ccの出汁が引けました。確かにこれなら、誰がやってもブレずにおいしい出汁が引けそうです。
こし器に残った絞りカスも、お醤油などであえて、最後までいただきますよ。
あるカードのポイント商品だった選べるギフトカードで、こんな道具を入手しました。

見てのとおり、ニンベンさんの製品で誰でも簡単においしい出汁が引けるという道具です。因みに出汁を引くの引くは、引き出すが詰まった表現です。

箱からはこの通り、ビーカーのような容器とその蓋、及びもう一つ縦長の大きな茶漉しのような形のこし器が出てきました。

同梱されている一袋18gの削り節を、二重にした容器に全部移し、600ccの水を足します。蓋をせずにそのまま500wで7分レンチンします。ガス以外の熱源で出汁って、すごく新鮮です。

7分経って電子レンジの蓋を開けると、とても良い匂いが漂います。こし器は容器に引っかかるように設計されているので、写真の格好でしばらくおいて、水分をよく切ります。

600cc水を足しましたが、最終的には500ccの出汁が引けました。確かにこれなら、誰がやってもブレずにおいしい出汁が引けそうです。
こし器に残った絞りカスも、お醤油などであえて、最後までいただきますよ。