FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
09/19
絶妙な塩梅の魚介の燻製。
こんばんは。最近ぶりのお刺身が安いなぁ、と思っていたら北海道でサケが全然捕れない代わりに、ブリが豊漁なんですってね。やはり温暖化で、この時期になっても海水温が下がらないためだそうです。いくらの値段も去年の2倍だとか😨

さて、私は今日も連チャンで地方応援オンラインイベントに参加してましたよぉ。

2021091920391062f.jpg
事前に届いていた名産品はこちら、魚介の燻製いろいろ。今日繋いだのは、北海道は紋別市のフューモアールさんという、老舗の燻製品屋さんです。

20210919203906be1.jpg/>
創業100年という看板はダテではありません。食材ごとに旨味を最大限に引き出す加工を工夫されていて、どれもすっと入って来るけど、心地よく風味が口内に留まります。白ワインか日本酒に最高!

2021091920385988e.png
スモークサーモンはもう日本でも一般的な食材になってますが、こちらの工場では今も全て手作り。下処理した魚介類はまず塩漬けしますが、例えばサバなら塩オンリーでサケなら少し砂糖や酒を足すなどレシピは各々微調整されます。

20210919203858a24.png
そのまま燻製にかかるのではなく、一度適度に乾燥させます。魚介の旨味を閉じ込めるため、またスモーキーになりすぎないように、表面に一皮纏わす感じだそうです。

20210919203856ceb.png
そしていよいよ燻します。サケなどの大きな魚は、このようにおがくずを被せてゆっくり燻すそうで、こちらの燻し方は、冷燻と温燻に分けると冷燻に更に一工夫された独自の職人技を使っています。

私の一押しはたこ燻です。実は紋別で買ったことがあって、美味しかったことは覚えていたのですが、店名を控えていなかったので、今日再会できて嬉しかったです🥰

コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.