FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
09/27
お湯が回る?
こんばんは。いよいよ9月も残すところ3日ですね。10月に入ると、年末まであっという間ですよね。年末の日常生活はどうなっているでしょうねぇ。

さて、最近グラインダー付の電動コーヒードリッパーの調子が今ひとつなので、一旦手動に戻してみました。

20210927203939f2e.jpg
これでコーヒー豆挽いている人、今でも相当数いるのかなぁ🤔 うちのは一度に一杯分しか挽けないので、来客対応できないんですが、挽くとき手に伝わるガリガリ感はなかなか良いものです。

20210927203943ef6.jpg
粉になったら、たいていは紙のフィルターを透して抽出しますよね。が、私はなんとなく紙フィルターに抵抗があり、かと言って布製は洗うのが面倒! そこで出合ったのがこの金属メッシュのフィルターです。

20210927203948122.jpg
あまり見慣れない器具だと思いますが、このドリッパーは透明なうつわ部分に別途沸かしたお湯を注ぐと、小さな穴を通してお湯が金属メッシュ内に落ちて行き、そこで抽出されたコーヒーがカップに溜まります。

20210927203951222.jpg
でも、お湯がただストレートに落ちるんじゃないんですよ😁 実はこの透明な部品は、電池駆動でゆっくりと水平方向に回転しています。コーヒー専門店では人力でゆっくりお湯を回し入れますよね。あの動作を電動でやってくれるんです。

20210927203951357.jpg
一連の作業は難しくはないですが、気持ちにゆとりがないと煩わしく感じがちです。これからの秋の夜長、ゆったりとかまえて、満足のいくコーヒータイムを満喫したいものです。

電池でお湯が回るドリッパーのメーカーは、Oceanrichさん。回るところを見ているだけでも楽しいですよ🥰



コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.