FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
05/17
クアラルンプールこぼれ話。
こんにちは。 昨日スケジュールがきつかったので、今日はまったり過ごした私です。

マレーシアの記事も今日で一段落させようと思うので、まだアップしていない写真を幾つか並べてみます。

20180516232603f19.jpeg
マンゴーといえば日本では、小さめならフィリピンから、大きめならタイからの輸入品をよく見ると思います。 クアラルンプールのマーケットでも、タイ産のものが多かったけれど、これはマレーシア産。 結構大きくて、一個100円位。 私たちには割安感あるけど、現地では高級品。
20180516232608a42.jpeg
丁度食べ頃で、ホテルのナイフでも、綺麗に飾り切りできましたぁ。うーーん、ひたすら甘い、美味しい!

2018051623265405a.jpeg
経済発展著しい国の一つであるマレーシア。 首都クアラルンプールでは、主だった場所を結ぶ無料バスを、誰でも利用できます。 景気が良ければ税収も上がるから、こういうサービス提供の余裕があるのでしょうね。

201805162326485f7.jpeg
これまでも、さんざん訪れているクアラルンプールですが、実はランドマークであるこのペトロナスツインタワーを、ちゃんと写真に撮ったの、これが初めてです。 自分でもビックリ! 撮った写真でブログを書いているうちに、物の見方が変わって来たのでしょうか?

201805162326547a4.jpeg
そして、この噴水がツインタワー正面前になります。 そういえば、これまでこのあたりにはモノレールで来ていたので、直通階段でビルに入ってしまって、外観を見てなかったんですね。 無料バスのおかげで、旅行者の初心に戻れました。

20180516232653af9.jpeg
ペトロナスタワーのすぐ向いに建つ、これも高層のツインタワーですが、なんか見た目がモジャモジャしているの、わかりますね。日本でも最近省エネ対策で、グリーンウォールとかありますが、こちらの高層マンションは、外壁の外側にずっと枠を組んであり、そこに植物を這わせています。 ♫蔦の絡まーるチャペール🎶、は皆んな知ってるけど、高層マンションでこれやってしまうの、すごい!

20180516232607196.jpeg
さて、締めくくりは、イギリスに支配されていた時期もあるマレーシア。 実は、アフタヌーンティーの習慣が、一部に残っています。 なので、朝予定のない時の私は、なるべく朝食を遅くし、ランチを抜いてアフタヌーンティーにそなえます。 写真では、割と軽めに見えますが、ナフキンに包まれてスコーンが沢山あって、なかなかのボリュームです。

今回、マンゴーを切るのにたまたま部屋にあった、ホテルのナイフを使いましたが、外国に行く時ナイフ・フォークと紙皿の持参は欠かせません。マーケットで見つけた知らないもの、美味しそうなものを買って、部屋でトライするのに、必携です。


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.