05/29 | ![]() |
久しぶりの築地場外市場 |
いやぁ、今日はひどい目に合いましたよ〜。 ここ2、3年でワーストの日だったと思う。。。
疲れてしまって、全容を記事にする気力がないので、今夜は無難なところだけ書いておきます。
海外からの来客と出かけたのは、築地場外市場。

マグロ専門店として有名な築地伊助さんで、取りあえず朝ごはんを。

ごはんの上に、漬けマグロと海苔、たっぷりの鰹節。 プラスちょっとしたお菜がついた、モーニングセット?

実は、このごはんのどんぶりには、たっぷりの出汁をかけていただきます。 着席した時点で、ちゃんとした出汁の取り方の簡単なレクチャーをしてくれます。 お湯が沸騰する直前に昆布を取り出し、たっぷりの鰹節を投入して沈んだら、漉すというのは、教科書どおりでした。 が、お店のオリジナルは、ここに煮切った日本酒少量と、ごくごく少量の醤油、塩、砂糖を加えるそうです。 本当にしっかりしたコクのある、美味しい出汁で、特にマグロの漬けとはこれ以上ないくらいのベストマッチです。

市場で買い物するにはちょっと遅い時間だったので、刺身の柵はもうあまり店頭になく、このようにタコ、イカや、

牡蠣や、いろいろなエビや、

いろいろな貝類を沢山目にしました。
最後の写真で手前に写っている、穴子とコハダは、脳にインプットされてしまって、この後昼食でオーダーすることになりました。 その模様は、また後日。
疲れてしまって、全容を記事にする気力がないので、今夜は無難なところだけ書いておきます。
海外からの来客と出かけたのは、築地場外市場。

マグロ専門店として有名な築地伊助さんで、取りあえず朝ごはんを。

ごはんの上に、漬けマグロと海苔、たっぷりの鰹節。 プラスちょっとしたお菜がついた、モーニングセット?

実は、このごはんのどんぶりには、たっぷりの出汁をかけていただきます。 着席した時点で、ちゃんとした出汁の取り方の簡単なレクチャーをしてくれます。 お湯が沸騰する直前に昆布を取り出し、たっぷりの鰹節を投入して沈んだら、漉すというのは、教科書どおりでした。 が、お店のオリジナルは、ここに煮切った日本酒少量と、ごくごく少量の醤油、塩、砂糖を加えるそうです。 本当にしっかりしたコクのある、美味しい出汁で、特にマグロの漬けとはこれ以上ないくらいのベストマッチです。

市場で買い物するにはちょっと遅い時間だったので、刺身の柵はもうあまり店頭になく、このようにタコ、イカや、

牡蠣や、いろいろなエビや、

いろいろな貝類を沢山目にしました。
最後の写真で手前に写っている、穴子とコハダは、脳にインプットされてしまって、この後昼食でオーダーすることになりました。 その模様は、また後日。