07/06 | ![]() |
とっても楽しいイベントでした。 |
こんにちは。 まだ海外にいる私ですが、つくづく東京はいいなぁと思うことが、時々あります。
先週のある日も、そんな思いを新たにしたイベントが、渋谷でありました。私1月30日の記事で、フルーツ検定を取っていると書きましたが、その伝で国産トロピカルフルーツの食べ比べ、という催しに参加しました。

会場を入るとすぐ、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、三県の名産トロピカルフルーツをプレゼンしたコーナーが。どこもマンゴーがメインですね。

受付をすませると、パッションフルーツのカクテルと、シークアーサーのジュースが渡され、席に着きます。

夕飯時なので、チキンとマンゴーのサンドイッチで、まずお腹を落ち着けます。

とても写真映えする、食べられるお花をたくさん使ったサラダと、

マンゴーのたっぷり入ったヨーグルトも一緒に。

そして、極めつきが大きなプレートでプレゼンテーションされた、食べ比べ用のフルーツの数々。宮崎県のマンゴー、パパイヤ、ライチ。 鹿児島県のマンゴーとパッションフルーツ。沖縄県のマンゴーと三種類のパイン。 そして、今話題の岡山県の皮まで食べられるバナナ。 高野フルーツ店の主催でしたが、高野でもこれだけの種類が一度に揃ったのは、初めてとのことでした。
食べ比べ、と言っても日本の果物はみんな美味しいので、優劣をつけるようなものではありませんでしたね。 そして、この日は食べるだけでなく、盛りだくさんのプログラムだったのです。 続きは、また後日の記事でご紹介しますね。
先週のある日も、そんな思いを新たにしたイベントが、渋谷でありました。私1月30日の記事で、フルーツ検定を取っていると書きましたが、その伝で国産トロピカルフルーツの食べ比べ、という催しに参加しました。

会場を入るとすぐ、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、三県の名産トロピカルフルーツをプレゼンしたコーナーが。どこもマンゴーがメインですね。

受付をすませると、パッションフルーツのカクテルと、シークアーサーのジュースが渡され、席に着きます。

夕飯時なので、チキンとマンゴーのサンドイッチで、まずお腹を落ち着けます。

とても写真映えする、食べられるお花をたくさん使ったサラダと、

マンゴーのたっぷり入ったヨーグルトも一緒に。

そして、極めつきが大きなプレートでプレゼンテーションされた、食べ比べ用のフルーツの数々。宮崎県のマンゴー、パパイヤ、ライチ。 鹿児島県のマンゴーとパッションフルーツ。沖縄県のマンゴーと三種類のパイン。 そして、今話題の岡山県の皮まで食べられるバナナ。 高野フルーツ店の主催でしたが、高野でもこれだけの種類が一度に揃ったのは、初めてとのことでした。
食べ比べ、と言っても日本の果物はみんな美味しいので、優劣をつけるようなものではありませんでしたね。 そして、この日は食べるだけでなく、盛りだくさんのプログラムだったのです。 続きは、また後日の記事でご紹介しますね。