FC2ブログ
09 * 2023/10 * 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
07/11
ヨーロッパ最大の鍾乳洞。
こんばんは〜。 いやぁ、野暮用で町中歩いているだけで、焦げてしまいそうな暑さでしたね。 このような気候のもと、災害復旧作業に当たっておられる皆様が、とても心配です。

さて、気持ちを引きずられながらも、私の記事はスロベニアへと戻ります。ヨーロッパ最大の鍾乳洞、ポストイナ鍾乳洞。全長27kmとかで、とてつもない大きさです。 入り口から、徒歩で回れる見所の多い場所までは、トロッコで移動します。
201807111733083f7.jpeg
その移動中も、既に鐘乳石が沢山見られます。 結構頭上すぐとか、左右もトロッコのすぐ脇まで石が迫っているのに、スピードもかなりでるので、ハラハラの15分ライドです。

2018071117332648f.jpeg
見所の場所では、ガイドさんもしくはイヤホンガイドで説明を聞きながら、小一時間の歩きツアーになります。 ここで感心したのが、かなりの高低差を移動するのに、一切階段がなくてスロープになっていることです。だから、車いすの方も乳母車引いている人も、普通に見学してました。ソフトクリームのようなこの石、実際の直径は1.5m位ありますが、真っ白でとても綺麗!

20180711173328704.jpeg
フラッシュを焚いてはいけないので、本来の姿をお伝えしきれませが、このパイプオルガンのように、天井からまっすぐ何本もつらら状に垂れているブリリアント鐘乳石の光景は、圧巻でした。混ざっている鉱物によって、少しオレンジ色を帯びています。

20180711173323c4d.jpeg
こちらも、サイズ感が伝わりにくいですが、コンサートホールと呼ばれる、大きな空間です。 実際にコンサートや演劇がここで催され、1万人の観客が入れるそうです。 音響がとても良いので、一度叫ぶとこだまが6回返ってくるとか。

201807111733253a8.jpeg
その後、我々は国境を越えて、再度クロアチアへ。この日の宿泊地は、ブリトビッチェというところ。 昨日のブレッドに輪をかけて、視界に全く自然しかない、野原の一軒家ホテルで、ロビーで小動物たちがカードゲームしてました。もちろん、剥製ですけど、皆んなかわいい!

20180711173326973.jpeg
夕飯の目玉は、ポークを塊のまま焼いたダイナミックな一皿。

この晩は実は、日本とベルギーの試合が向こうの時間で8時からだったので、折角のご馳走も皆あっという間に平らげて、部屋にそそくさと戻って行きました。



コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.