FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
07/17
自分と家族の身を守りましょう。
こんにちは。 もう言い尽くされてますが、改めて皆さん暑さ対策は万全ですか?

先の週末に渋谷のロフトを覗いたら、手軽に梅干しを作ろう、というワークショップの参加者を募ってました。この気候では、確かに塩分補充が必要だよなぁ、と納得してしまい、急遽参加してみました。

201807171803263ef.jpeg
ロフト入り口の動く看板、私これが結構気に入ってます。

20180717071842684.jpeg
ワークショップ会場には、完熟もしくは完熟寸前の南高梅の実がスタンバイ。

2018071707184434e.jpeg
一人15個の割り当てなので、上の写真のケースから、好きに選んで確保します。

2018071707184229e.jpeg
一つずつを、塩で良く揉み、しっかり塩を詰め込んだヘタを上にして、便に詰めていきます。

20180717071847690.jpeg
詰め終わったら、梅から水分がどんどん出るように、重しを乗せて蓋をします。 この時の重しは赤いビー玉。 梅干しが終わっても、他の使い方ができる物を選んだとか。。。

20180717071848c47.jpeg
そして、丸2日後の瓶の様子がこちら。すごいでしょう。 もう瓶の半分まで、水分が出てきました。 8月初旬まで、このまま待ってから天日干しします。

この時の塩分濃度は20%。 最近の減塩梅干しが8%程度なことを考えると、かなりの塩気です。が、この夏を乗り切るには、多少は辛めの食材もOKでしょう。



コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.