08/09 | ![]() |
戻った暑さに、つかの間の涼風景を。 |
皆さん、こんばんはー。 心配された台風は寝ているうちに東京を通過し、お昼にはまた猛暑が戻って来ました。
今日はiPadのメモリがギリギリになってしまい、古い写真を見返している中で見つけた、涼し気な写真をアップしましょう。

2014年のこのショットは、ヘリコプターからです。 川の向こうに水煙が上がってますね。

近づいてみても、まだ水煙ばかりでなんだかよくわからない。。。

実はここは、世界三大瀑布の一つ、ビクトリアの滝なんですが、このときはあまりに水量が多く、水煙が高く上がってなかなか滝が見えません。

おお、やっと見えたぁ。 ビクトリアの滝!
因みにビクトリアの滝はどこにあるでしょう? アフリカのどっか南の方、という感じの人が多いのでは? はい、答えは、ジンバブエとザンビアの国境にありまーす。 日本人はだいたい、南ア共和国のヨハネスブルグに到着してから、北上して来るルートが普通ですね。

よく見ると、滝の脇には橋が架かっていて、ジンバブエとザンビアを行き来できます。
この写真の前日は、徒歩で滝の側を回りましたが、何しろこの水煙なので、全身びっしょりでした。 どうでしょう、少しは涼しさを感じていただけましたでしょうか?
今日はiPadのメモリがギリギリになってしまい、古い写真を見返している中で見つけた、涼し気な写真をアップしましょう。

2014年のこのショットは、ヘリコプターからです。 川の向こうに水煙が上がってますね。

近づいてみても、まだ水煙ばかりでなんだかよくわからない。。。

実はここは、世界三大瀑布の一つ、ビクトリアの滝なんですが、このときはあまりに水量が多く、水煙が高く上がってなかなか滝が見えません。

おお、やっと見えたぁ。 ビクトリアの滝!
因みにビクトリアの滝はどこにあるでしょう? アフリカのどっか南の方、という感じの人が多いのでは? はい、答えは、ジンバブエとザンビアの国境にありまーす。 日本人はだいたい、南ア共和国のヨハネスブルグに到着してから、北上して来るルートが普通ですね。

よく見ると、滝の脇には橋が架かっていて、ジンバブエとザンビアを行き来できます。
この写真の前日は、徒歩で滝の側を回りましたが、何しろこの水煙なので、全身びっしょりでした。 どうでしょう、少しは涼しさを感じていただけましたでしょうか?